ジロ・デ・イタリア 1992

ウィキペディアから

ジロ・デ・イタリア 1992ジロ・デ・イタリアの75回目の大会。1992年5月24日から6月14日まで、全21ステージで行われた。

概要

前年ツール・ド・フランスに優勝したミゲル・インドゥラインが優勝候補筆頭。これに対し最大のライバルと目された90年の優勝者ジャンニ・ブーニョはツール・ド・フランスに照準を合わせてジロを欠場してしまった。インドゥラインが第2ステージでトップに立ったが、ジロは山岳コースが多いこともあり、シリーズ通じて概ね集団を追走していくという無難な走りに終始。逆に山岳コースで力強い走りを披露し続けたクラウディオ・キアプッチフランコ・キオッチョーリが追う展開となった。最終第21ステージを前にして、キアプッチがインドゥラインに1分強以内の差で続く展開となったが、最終ステージはインドゥラインが滅法得意としている個人タイムトライアル。ここでインドゥラインは、当大会唯一の区間優勝を果たし、キアプッチに同ステージだけで3分以上の差をつける圧勝。初のジロ総合優勝を果たした。

その後行われたツール・ド・フランスでも、インドゥラインとキアプッチの一騎討ちの様相となったが、ここもインドゥラインが制し、初のダブルツールを達成した。

結果

総合成績

さらに見る 選手名, 国籍 ...
選手名国籍時間
1ミゲル・インドゥラインスペインの旗 スペイン103時間36分08秒
2クラウディオ・キアプッチイタリアの旗 イタリア+5分12秒
3フランコ・キオッチョーリイタリアの旗 イタリア+7分16秒
4マルコ・ジョヴァンネッティイタリアの旗 イタリア+8分01秒
5アンドリュー・ハンプステンアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国+9分16秒
6フランコ・ヴォーナイタリアの旗 イタリア+11分12秒
7パヴェル・トンコフロシアの旗 ロシア+17分15秒
8ルイス・エレラ コロンビア+17分53秒
9ロベルト・コンティイタリアの旗 イタリア+19分14秒
10ブリュノ・コルニエフランスの旗 フランス+20分03秒
閉じる

マリア・ローザ保持者

さらに見る 選手名, 国籍 ...
選手名国籍首位区間
ティエリー・マリーフランスの旗 フランスプロローグ-第1
ミゲル・インドゥラインスペインの旗 スペイン第2-最終
閉じる

各部門賞結果

第75回 ジロ・デ・イタリア 1992
全行程21区間、3843km
総合優勝ミゲル・インドゥラインスペインの旗 スペイン103時間36分08秒
2位クラウディオ・キアプッチイタリアの旗 イタリア+5分12秒
3位フランコ・キオッチョーリイタリアの旗 イタリア+7分16秒
ポイント賞マリオ・チポリーニイタリアの旗 イタリア236ポイント
2位ミゲル・インドゥラインスペインの旗 スペイン208ポイント
3位マキシミリアン・シャンドリイタリアの旗 イタリア171ポイント
山岳賞クラウディオ・キアプッチイタリアの旗 イタリア76ポイント
2位ロベルト・コンティイタリアの旗 イタリア45ポイント
3位ミゲル・インドゥラインスペインの旗 スペイン35ポイント

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.