Loading AI tools
ウィキペディアから
シリアの聖エフレムの祝文(シリアのせいエフレムのしゅくぶん、ギリシア語: Η ευχή του Αγίου Εφραίμ του Σύρου, ロシア語: Молитва св.Ефрема Сирина, 英語: The Lenten Prayer of St Ephrem the Syrian)は、シリアのエフレムによる、正教会の大斎(おおものいみ)において唱えられる祈祷文。単に「聖エフレムの祝文」とも呼ばれる。
各奉神礼(時課)の最後に二回ずつ唱えられるほか[1]、公祈祷においてのみならず、私祈祷においても唱えられる[2]。痛悔の心に満ちた祈祷として、大斎期間に唱えられることが正教会で奨励される[3]。
「
主吾 が生命 の主宰 よ、怠惰 と、愁悶 と、矜誇 と、空談 の情 を吾 に與 ふる勿 れ。 大拝一次
貞操 と、謙遜 と、忍耐 と、愛の情 を我 爾 の僕 (婢 )に與 え給え。 大拝一次
嗚呼 主 王 よ、我 に我 が罪 を見 、我 が兄弟 を議 せざるを賜 え、蓋 爾 は世世 に崇 め讃 めらる。「アミン」 大拝一次又小拝すること十二次、毎次誦して曰く、
神 よ、我 罪人 を浄 め給 え。後
再 全文を誦す、主吾が生命の主宰よ、怠惰と、愁悶と、矜誇と、空談の情を吾に與うる勿れ。貞操と、謙遜と、忍耐と、愛の情を我爾の僕(婢)に與え給え。嗚呼主王よ、我に我が罪を見、我が兄弟を議せざるを賜え、蓋爾は世世に崇め讃めらる。「アミン」
— 『小祈祷書』75頁 - 77頁、日本ハリストス正教会教団 府主教庁 平成3年4月再版
『大斎第一週奉事式略』では、「
Κύριε και Δέσποτα της ζωής μου, πνεύμα αργίας, περιεργίας, φιλαρχίας, και αργολογίας μη μοι δως.Πνεύμα δε σωφροσύνης, ταπεινοφροσύνης, υπομονής, και αγάπης χάρισε μοι τω σω δούλω.
Ναι Κύριε Βασιλεύ, δώρησαί μοι του οράν τα εμά πταίσματα, και μη κατακρίνειν τον αδελφόν μου˙ ότι ευλογητός ει εις τους αιώνας των αιώνων. Αμήν. — Η προσευχή του αγίου Εφραίμ του Σύρου、Αντιαιρετικόν Εγκόλπιον
以上の祈祷文には、「神よ、我罪人を浄め給え」以降は含まれていない。
Господи и Владыко живота моего, дух праздности, уныния, любоначалия и празднословия не даждь ми.Дух же целомудрия, смиренномудрия, терпения и любве даруй ми, рабу Твоему.
Ей, Господи, Царю, даруй ми зрети моя прегрешения и не осуждати брата моего, яко благословен еси во веки веков. Аминь.
Боже, очисти мя грешнаго. — Объяснения церковных и домашних молитв. Молитва св. Ефрема Сирина、Православие.Ru / Pravoslavie.Ru
以上の祈祷文には、「神よ、我罪人を浄め給え」は含まれているが、最後の繰り返し部分は含まれていない。
O Lord and Master of my life! Take from me the spirit of sloth, faint-heartedness, lust of power, and idle talk. But give rather the spirit of chastity, humility, patience, and love to Thy servant. Yea, O Lord and King! Grant me to see my own errors and not to judge my brother; For Thou art blessed unto ages of ages. Amen — The Lenten Prayer of St Ephrem the Syrian、St. Luke's Orthodox Mission
以上の祈祷文には、「神よ、我罪人を浄め給え」以降は含まれていない。
正教会において聖エフレムの祝文は、人の靈(たましい)を目覚めさせ、人間性を回復させ、生活を精神的に向上させるものであると評価されている[5]。
正教会の大斎(おおものいみ)期間の平日に唱えられる(土日には唱えられない)[1]。ただ厳密に言えば、大斎に入る赦罪の晩課より前に設定されている、大斎準備週間である乾酪週間火曜日晩課には既に唱えられ始める[6]。聖堂での祈りにおいては受難週間聖大水曜日の先備聖体礼儀まで唱えられる。その後は聖堂では唱えられなくなるが、私室での祈祷においては受難週間聖大金曜日まで聖エフレムの祝文を唱えるよう三歌斎経で指示されている[7]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.