ショウジョウコウカンチョウ科

スズメ目の色が美しい鳥の科 ウィキペディアから

ショウジョウコウカンチョウ科

ショウジョウコウカンチョウ科(ショウジョウコウカンチョウか、Cardinalidae)は、鳥類スズメ目の科である。

概要 ショウジョウコウカンチョウ科, 分類 ...
閉じる

南北アメリカ熱帯に生息する。

以前はコウカンチョウ科と訳した。また、分類によってはコウカンチョウ亜科 Cardinalinaeコウカンチョウ族 Cardinalini ともなった。

系統と分類

要約
視点

9枚の初列風切をもつ nine-primaried oscines の1科である。

かつてはコウカンチョウ科と訳した。これはかつてコウカンチョウ Paroaria coronata がこの科に含まれていたためである。しかしコウカンチョウ属 Paroaria の科分類は流動的で、Tordoff & Arbor (1954)[1]ホオジロ科に移し、さらに Yuri & Mindell (2002) がフウキンチョウ科に移した[2]ため、現在はこの科に含まれない。

系統樹

Klicka et al. (2007)[3]; Weir et al. (2009)[4]などより。伝統的には他の科だった属には ★、伝統的にはコウカンチョウ科だった属を含む他の科には ☆ をつけた。

nine-primaried oscines

アトリ科 Fringillidae

New World
nine-primaried oscines

アメリカムシクイ科 Parulidae

ムクドリモドキ科 Icteridae

ホオジロ科 Emberizidae

フウキンチョウ科 Thraupidae

ショウジョウコウカンチョウ科

オナガシトドSaltatricula

アリフウキンチョウ属 Habia

オリーブフウキンチョウ属 Chlorothraupis

フウキンチョウ属 Piranga

ヨゴレフウキンチョウ Mitrospingus

ショウジョウコウカンチョウ属 Cardinalis

キミドリイカル属 Caryothraustes

ズグロアカイカル Periporphyrus

クロアカイカル Rhodothraupis

ムネアカイカル属 Pheucticus

ムネアカアメリカムシクイ属 Granatellus

Cyanocompsa

シコンコメワリ属 Amaurospiza

ソライロノジコ Cyanoloxia

ムナグロノジコ Spiza

ルリノジコ属 Passerina

ツメナガホオジロ科 Calcariidae

属の移動

分子系統から、New World nine-primaried oscines 内でいくつかの属が移動させられた。Weir et al. (2009)[4]による移動は次のとおり(キガタイカルParkerthraustesシコンコメワリ属 Amaurospiza を追加[3])。国際鳥類学会議 (IOC)[5]アメリカ鳥学会 (AOU)[6]・AOU南アメリカ分類委員会 (SACC)[7]の対応を示す(×: 伝統的な科に留める; ○: 系統的な科に移す; Thr: フウキンチョウ科; Emb: ホオジロ科; ?: 未定 incertae sedis)。

さらに見る 属, 学名 ...
ショウジョウコウカンチョウ科へ
学名伝統的な科IOCAOUSACC
オナガシトドSaltatricula ホオジロ科 Thr--
アリフウキンチョウ属Habia フウキンチョウ科
オリーブフウキンチョウ属Chlorothraupis
ヨゴレフウキンチョウ属Mitrospingus ××-
ムネアカアメリカムシクイ属Granatellus アメリカムシクイ科
シコンコメワリ属Amaurospiza ホオジロ科
フウキンチョウ属Piranga フウキンチョウ科
閉じる

オナガシトド SaltatriculaDNAハイブリダイゼーションや Klicka et al. (2007)[3]ではフウキンチョウ科という結果が出ており、IOCはそれに従っている。

さらに見る 属, 学名 ...
ショウジョウコウカンチョウ科から
学名分子系統による科IOCAOUSACC
キガタイカルParkerthraustes フウキンチョウ科 ×--
コウカンチョウ属Paroaria Emb
マミジロイカル属Saltator × ?
閉じる

マミジロイカル属 Saltator の1種ノドグロイカル Saltator atricollis は、同属他種と異なりショウジョウコウカンチョウ科内のオナガシトドと姉妹群に位置するという結果が出ているが、同属他種と同系統だとした Klicka et al. (2007) を踏まえ、Weir et al. (2009) はマミジロイカル属全体をフウキンチョウ科とした。

詳細は移動先の科を参照。

分類史

伝統的には、コウカンチョウ科、あるいは、他の科と統合しその中のコウカンチョウ亜科 Cardinalinae とされてきた。古くは PyrrhuloxiinaeRichmondeninae とも呼ばれた。コウカンチョウ亜科あるいは PyrrhuloxiinaeRichmondeninae が属する科には、フウキンチョウ科[1]、アトリ科[1]、ホオジロ科[8]などがあった。Sibley & Ahlquist (1970) や Sibley et al. (1988) では、アトリ科ホオジロ亜科コウカンチョウ族 Cardinalini となった。

属と種

要約
視点

属と種は国際鳥類学会議 (IOC)[9]による。

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.