ウィキペディアから
ザクム油田(ザクムゆでん、Zakum Field)は、アラブ首長国連邦(略称UAE)にある油田。
Lower Zakum Oil Field | |
---|---|
国 | UAE |
地域 | Persian Gulf |
陸上/海上 | offshore |
運営者 | ADNOC |
開発史 | |
発見 | 1963 |
生産開始 | 1963 |
生産 | |
原油生産量 | 425,000 バレル / 日 (~2.12×107 t/a) |
推定原油埋蔵量 | 17,200 百万バレル (~2.35×109 t) |
推定原油埋蔵量 (百万トン) | 2420 |
推定ガス埋蔵量 | 12,400 billion立方フィート (350×10 9 m3) |
アブダビ沖のペルシア湾内に位置する[1]。水深は12から18mと浅く、石油プラットフォームによる採掘が行われている。発見は1963年であり、下部油層(下部ザクム油田)の採掘開始は1967年、上部油層(上部ザクム油田)は1982年からである[2]。2004年時点の生産量は、下部ザクム油田が226千バーレル/日、上部ザクム油田が500バーレル/日[3]。
日本もこの油田には開発時より関わっており、一部権益を有しているが、2010年代以降契約切れとなるため[4]、油田権益の延長が議題にあがっていた[5]。国際石油開発帝石が2018年(平成30年)3月9日付で下部ザクム油田(Lower Zakum oil field)の権益を2058年まで40年間延長する契約を結ぶことになった。アブダビ側に6億ドルを支払い、産出する原油の10パーセントを優先的に調達できる[6][7][8]。
このほか、気候変動対応及び資源採掘の観点から、油田への二酸化炭素注入[9]による原油回収率向上技術の研究・開発が行われている[10][11]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.