Remove ads
ウィキペディアから
サーブ 340 AEW&Cは、サーブ 340にエリアイ・レーダーを搭載して開発されたスウェーデンの早期警戒管制機(AEW&C)であり、スウェーデン空軍ではS 100B アーガスとして採用された。
スウェーデン軍では1970年代より早期警戒機について検討していたが、当初は戦闘機に捜索ポッドを搭載する方式が検討されていた[1]。その後、1982年にマルガレータ・アフ・ウグラス議員が議会に提出した案に基づき、ターボプロップ輸送機に背負式にレーダーを搭載する方針に転換した[1]。1985年、エリクソン社は、スウェーデン国防省防衛資材局(FMV)より早期警戒機用のレーダーの開発を受注した[1]。この注文ではアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ(AESAアンテナ)を用いることを求めており、先見の明があった[1]。
試験の段階ではフェアチャイルド メトロIII(Tp.88)が搭載母機として選定され、早くも1982年にはFMVからメトロIIIの早期警戒機版の開発が発注されており、1983年にはダラスのリング・テムコ・ボート社の施設を用いて風洞試験も行っていた[2]。1986年にFMVが試験の発注を行い、同年10月よりエリアイのモックアップを搭載して試験を行った後、1987年10月にはスウェーデンに回航され、1991年5月よりレーダーの実機を搭載しての試験が開始された[2]。この時点では機上信号処理は行われていなかったが、1992年からは機上信号処理も行われるようになった[1]。
1992年12月、FMVはエリクソン社に対し、12億クローナで6セットを発注した[3]。実用機では、搭載母機としてはサーブ 340が選定され、1993年より生産が開始されて、1996年から1999年にかけて引き渡された[3]。
E-3のようなAWACS機に搭載されている従来の円形レーダーと比較すると、サーブ340はエリアイシステムを用いた非可動式のFSR-890 AESAレーダーを搭載しており、空気抵抗は低いが、機体の前後にデッドゾーンがあり、機体の両側に120°のスキャンゾーンがある。搭載されたレーダーは、高度20,000フィート(6,100 m)で最大190~250マイル(300~400 km)の船舶、航空機、ミサイルを追跡することができる。
派生機として、サーブ 2000をベースにしたサーブ 2000 AEW&Cが存在する。
出典: [4]
諸元
性能
スウェーデン空軍のために6機のS 100B アーガス(サーブ 340B AEW)が製造され、そのうち4機は「エリアイ」アクティブ電子走査アレイ(AESA)早期警戒レーダーを常時装備しており、2機は平時の輸送任務に装備されている。
2003年に開始されたEMB-145エリアイシステムの納入に先立ち、2機の改造機がギリシャに貸与された。
2006年7月、サーブはスウェーデン空軍のS 100B 2機を監視任務と多国籍作戦への展開のためにアップグレードする契約を獲得した。アップグレードされたS 100Dは、2009年に納入された[5]。
2007年11月、タイはスウェーデン空軍から2機のサーブ 340B AEWを購入する意向を表明した[5]。
2024年5月29日、スウェーデン国防省は、16回目の軍事支援パッケージとして2機のサーブ 340B AEW-300をウクライナに供与すると発表した[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.