サンクトペテルブルク美術大学
ウィキペディアから
サンクトペテルブルク美術大学(英語: 、公用語表記: Санкт-Петербургский государственный институт живописи, скульптуры и архитектуры имени И. Е. Репина)は、ロシア連邦サンクトペテルブルクに本部を置くロシアの国立大学。1991年創立、1757年大学設置。 正式名は「イリヤ・レーピン名称サンクトペテルブルク国立絵画・彫刻・建築学院」で、文字通り絵画・彫刻・建築学科がある。
沿革
1757年に設立されたロシア帝国美術アカデミーが母体となっていて、現在でも「美術アカデミー」あるいは「レーピン学院」(ロシア語: Институт Искусств им. Репина、 英語:英語: Repin Institute of Arts)とも呼ばれている。
ロシア帝国時代
1757年に当時の首都サンクトペテルブルクのワシリエフスキー島に設立され、1764年にエカチェリーナ2世が「帝国美術アカデミー」と命名した。
ソ連時代
現在
1991年にロシア美術アカデミーに名称を復帰し、正式名を「イリヤ・レーピン名称サンクトペテルブルク国立絵画・彫刻・建築学院」としている。
キャンパス・施設
サンクトペテルブルクのワシリエフスキー島にある。
学部・教育体制
絵画・彫刻・建築学科がある。
参照項目
- ロシア帝国美術アカデミー
- モスクワ美術大学(Moscow School of Painting, Sculpture and Architecture)
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.