サヘート・マヘート

ウィキペディアから

サヘート・マヘートmap

サヘート・マヘート(Saheth-Maheth)とは、仏教八大聖地の一つで、隣接した二つの遺跡群をまとめた呼称。ヒンドスタン平原の中、ガンジス川の支流ラプチ川に接している。現在はインドウッタル・プラデーシュ州に位置し、ニューデリーからほぼ東へ600km、ネパールとの国境に近い。

概要 所在地, 座標 ...
サヘート・マヘート
Saheth-Maheth
Thumb
シュラーヴァスティー県
所在地 インド ウッタル・プラデーシュ州 シュラーヴァスティー県英語版
座標 北緯27.52度 東経82.02度 / 27.52; 82.02
閉じる

両遺跡は19世紀の半ば頃、イギリス人の考古学者アレクサンダー・カニンガムによって発見された。日本からは1986年から関西大学が現地政府の協力を得、日印学術調査隊という形で発掘に参加している。

サヘート遺跡は漢訳仏典で言うところの祇園精舎、マヘート遺跡は舎衛城(シュラーヴァスティー)に当たるのではないかとされている。仏教経典では釈迦説法の場所として冒頭に「祇樹給孤独園」と記されたものが多い。略称である祇園精舎は、『平家物語』冒頭の有名な「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり・・」の書き出しで日本でも広く知られている。舎衛城は釈迦在世当時の有力大国コーサラ国の首都で、祇園精舎はコーサラ国の長者スダッタ(須達)とジェータ(祗陀)太子の寄進によって出来た園とされている。

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.