サッパン・スックーン
ウィキペディアから
サッパン・スックーン[1](Zapam-zucún[2], Zapam Zucum[3])は、アルゼンチン北西部およびボリビア[1]、チリ北端のアイマラ族[3]やディアギータ族[4]のあいだに伝わる聖なるアルガロボの木(いわゆる「白イナゴマメ」/ホワイトキャロブを含む種類の総称[5])の女神、あるいは妖怪[1]。
概説

アイマラ族は、アルゼンチン北西部のラ・リオハ州や、ボリビア、チリ北部に分布するが、彼らの間では聖なる木とし崇められるのがアルガロボの木[3][注 1](訳では"キャロブ"や"イナゴマメ"を充てる[注 2])である。アルガロボの木は、その豆をパタイという菓子パンや[7]穀粉にしたり、数種類の飲み物[注 3]などに加工できる恵みの木である。
女性たちが畑で働いているあいだ、子供らはその樹木の陰で昼寝するが、その木に女神が宿っていれば、「サッパン……スックーン」という音がし、子供らはなぜか飢えを感じない[3]。肌の浅黒い[注 4](小麦色の[1])裸体の女性の姿で具現し、泣く子やそれを必要とする子に母乳を与える[1][9][3]。黒い長髪と黒い瞳の美女で、その手(掌[1])だけは他の皮膚とちがって白く、その柔らかい手で葉っぱの揺りかごをこしらえ、眠らせる[3]。異様に巨大な乳房をしており、女神が歩くたびにも「サッパン……スックーン」という音を立て、これが命名の由来である[1][3]。
女神は、この木の守護者であり、聖なる木に斧を打ちつける音を聞きつけると、その者どもを容赦なくいずこかに連れ去る[3]。あるいは伐採者の子供が連れ去られるという[9]。

なおビクーニャを殺すとその家の子供を連れ去り返してくれないので、男性たちは間違ってビクーニャを殺さないよう細心の注意を払う[2][注 5]。
サッパン・スックーンはやさしい妖怪とみなされることが多いが、邪悪で口汚い男たちに復讐心を燃やし、彼らを誘惑して窒息死させるという証言もある[9]。地域によっては、巨大な姿のサッパン・スックーンが畑仕事を勝手に休んだ男性を何人もおっぱいで捕え、どこかに連れ去ったという伝承もある[1]。
またディアギタ族(アルゼンチン北西部やチリ小北部に分布)の間でも色黒だが小さく白い手をした巨乳女性の伝承がみつかる[12]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.