ゴースト・ヒッツ 95-99
ウィキペディアから
ゴースト・ヒッツ 95-99(GHOST HITS 95-99)は、2001年12月12日に発売されたソウル・フラワー・ユニオンのベスト・アルバム第二弾。
『ゴースト・ヒッツ 95-99』 | |
---|---|
ソウル・フラワー・ユニオン の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
ジャンル |
ミクスチャー・ロック 大衆音楽 |
レーベル | キューンレコード |
解説
『ゴースト・ヒッツ 93-96』に続く、ソウル・フラワー・ユニオンの「ゴースト・ヒッツ・シリーズ」第二弾である。ソウル・フラワー・ユニオン以外にも、ソウル・フラワー・モノノケ・サミット、ソウルシャリスト・エスケイプ、ソウル・フラワー・ウィズ・ドーナル・ラニー・バンドなどの楽曲が収録されている。
なお、アルバム・ジャケットは、写真家沢渡朔による写真である。
収録曲
- 海行かば 山行かば 踊るかばね (2001REMIX) UMI YUKABA YAMA YUKABA ODORU KABANE (GO THE SEA, GO THE MOUNTAINS, THE DEAD BODIES ARE DANCING)
- ホライズン・マーチ (2001REMIX) HORIZON MARCH
- ブルー・マンデー・パレード (2001REMIX) BLUE MONDAY PARADE
- エエジャナイカ EEJYANAIKA (NEVER MIND)
- 闇夜の太陽 YAMIYO NO TAIYO (THE SUN OF THE DARK NIGHT)
- あまの川 AMANOGAWA (THE MILKY WAY)
- 宇宙フーテン・スイング COSMIC FUTEN SWING
- さよならだけの路地裏 ROZIURA (GOOD BYE AT THE BACK ALLEY)
- インターナショナル THE INTERNATIONALE
- 復興節 FUKKO-BUSHI (RECOVERY SONG)
- 満月の夕 (1997ALTERNATE MIX) MANGETSU NO YUBE (A FULL MOON EVENING)
- 潮の路 SHIO NO MICHI (SEA ROAD)
- おんぼろの夜明け ONBORO NO YOAKE (RAGGED DAYBREAK)
- おやすみ OYASUMI (GOOD NIGHT)
- 夜に感謝を YORU NI KANSHA WO (A THANKS-GIVING TO THE NIGHT)
- イーチ・リトル・シング EACH LITTLE THING
- 風の市 KAZE NO ICHI (WINDS FAIRGROUND)
- 戦火のかなた SENKA NO KANATA (BEYOND THE FLAMES)
備考
- M-1 本作のためのニュー・ミックス
- M-2 本作のためのニュー・ミックス
- M-3 本作のためのニュー・ミックス
- M-9 ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
- M-10 ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
- M-11 ソウル・フラワー・ウィズ・ドーナル・ラニー・バンド
- M-12 ソウル・フラワー・ウィズ・ドーナル・ラニー・バンド
- M-14 ソウルシャリスト・エスケイプ
- M-15 ソウルシャリスト・エスケイプ
- M-16 アルタン参加
- M-17 アルタン参加
演奏
- 中川敬
- Lead Vocal (#1-7.9-18)
- Electric Guitar (#1-8.10.13.14.18)
- 三線 (#1.6.9.10.11.12.16.17)
- 囃子 (#1)
- Acoustic Guitar (#3.15.17)
- Mandolin (#3)
- Finger Cymbal (#6)
- Bouzouki (#15)
- 伊丹英子
- Lead Vocal (#1)
- 和太鼓 (#1.4.6.10)
- 囃子 (#1.2.4.5.6.9.10.11.12.17)
- Changgo (#2.5.9.11.12.16.17)
- Electric Guitar (#3.7.8.18)
- Chorus (#5.6)
- 三板 (#6.9)
- 鈴 (#6)
- Cymbal (#9)
- 奥野真哉
- Synthesizer (#1.4)
- Organ (#2.5.6.7.8.16.17)
- 囃子 (#2.9)
- Piano (#3.4.5.7.8.18)
- Accordion (#3.9.10.18)
- Chorus (#17)
- 内海洋子
- チンドン太鼓 (#1.4.5.6.9.10)
- チャンチキ (#2)
- Chorus (#5.7)
- Percussion (#7.8)
- Lead Vocal (#8)
- 囃子 (#9)
- Cymbal (#10)
- 河村博司
- Bass (#1-10.16.17.18 )
- 囃子 (#1.2.4.9.10)
- Chorus (#5.17)
- 髙木太郎
- Drums (#1.4-8)
- Djembe (#5)
- 和太鼓, Cymbal (#9)
- Gorosu (#9.10)
- チャンチキ (#10)
- 大熊亘
- Clarinet (#1.4-9.11.13.16.17.18)
- Saxophone (#2.12.18)
- 囃子 (#2)
- Accordion (#3.15)
- Soprano Saxophone (#9)
- Organ (#14)
- Whistle (#15)
- Chorus (#17)
- リクオ:Accordion (#1)
- 太田恵資:Fiddle (#1.3.4.6.9.18)
- 川門正彦
- 囃子 (#1.4.5.10)
- Chorus (#5)
- 後藤まさる:囃子 (#1.4)
- 西川郷子
- Lead Vocal (#1)
- 囃子 (#1.2.4.5.6.17)
- Chorus (#5.6)
- レイ・フィン
- Drums (#2.11.12.16.17)
- 囃子 (#2)
- Chorus (#11)
- サム・ベネット
- Percussion (#2.3.13.15.17)
- Drums (#13.14.18)
- ドーナル・ラニー
- 囃子 (#2)
- Bouzouki (#11.12.16.17)
- Chorus (#11)
- 梅津和時
- Saxophone (#2.7.8)
- Clarinet (#2)
- こぐれみわ、川島恵子、山口洋、鈴木万由香、落合裕子、内間睦美:囃子 (#2)
- 古田たかし:Drums (#3)
- もりちあき:Chorus (#3)
- 春日博文
- Electric Sitar (#4)
- Electric Guitar (#5.6)
- Kwenggari (#5.10)
- Caxixi (#5)
- 大原裕:Trombone (#7.8.9.18)
- 岡野等:Trumpet (#7.8)
- 登敬三:Saxophone (#7.8)
- 初山博:Vibraphone (#8)
- 吉川裕之:Clarinet (#10)
- ナリグ・ケイシー:Fiddle (#11.12.13)
- ジョン・マクシェリー
- Whistle (#11.12.16)
- Uileann Pipes (#16)
- ロイ・ドッズ:Percussion (#11.12)
- グラハム・ヘンダーソン
- Organ, Chorus (#11)
- Keyboards (#12)
- サイモン・エドワード:Bass (#11)
- 船戸博史:Bass (#12.13.14.15)
- マレード・ネズビット:Fiddle (#12)
- シャロン・シャノン:Accordion (#12)
- 桜井芳樹
- Electric Guitar (#13.14)
- Banjo, Mandolin (#15)
- 清水一登
- Keyboards (#13)
- Synthesizer (#15)
- 関島岳郎
- Trombone (#13)
- Trumpet (#13.18)
- Tuba, Recorder (#18)
- 千野秀一:Piano (#14)
- シェイマス・べグリー:Accordion (#16)
- ジム・マレイ:Acoustic Guitar (#16)
- アルタン (#16.17)
- マレード・ニ・ウィニー:Fiddle
- ダーモット・バーン:Accordion
- キャラン・トゥリッシュ:Fiddle, Whistle
- キーラン・クラン:Bouzouki
- ダヒー・スプロウル:Acoustic Guitar
- いとうはるな、宮内俊宏、工藤倫:Chorus (#17)
- 川口義之:Saxophone, Recorder (#18)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.