コスチーニャ

ポルトガルのサッカー選手 ウィキペディアから

コスチーニャ

コスティーニャCostinha (ポルトガル語発音: [kɔʃˈtiɲɐ]))ことフランシスコ・ジョゼ・ロドリゲス・ダ・コスタFrancisco José Rodrigues da Costa OIH1974年12月1日 - )は、ポルトガル出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは主に守備的ミッドフィールダー。以前は「ダ・コスタ」という登録名であった。

概要 コスティーニャ, 名前 ...
コスティーニャ
名前
本名 フランシスコ・ジョゼ・ロドリゲス・ダ・コスタ
Francisco José Rodrigues da Costa
ラテン文字 COSTINHA
基本情報
国籍 ポルトガル
生年月日 (1974-12-01) 1974年12月1日(50歳)
出身地 リスボン
身長 181cm
体重 70kg
選手情報
ポジション MFDM
利き足
ユース
1990-1994 オリエンタル
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-1995 オリエンタル 26 (3)
1995-1996 マシコ 30 (5)
1996-1997 CDナシオナル 27 (4)
1997-2001 モナコ 84 (3)
2001-2005 ポルト 108 (13)
2005-2006 ディナモ・モスクワ 10 (0)
2006-2007 アトレティコ・マドリード 24 (0)
2007-2010 アタランタ 1 (0)
通算 310 (28)
代表歴
1998-2006 ポルトガル 53 (2)
監督歴
2013 ベイラ・マル
2013 パソス・フェレイラ
2016-2017 アカデミカ
2017-2019 ナシオナル
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

来歴

EURO2000で活躍し名を売った元ポルトガル代表のミッドフィルダー。FCポルトディナモ・モスクワそして代表チームでも共にプレーしてきたマニシェとのコンビは抜群の相性である。攻撃に出るマニシェの抜けた穴をコスチーニャがカバーというシーンは頻繁に見られる光景である。2003-2004シーズンのUEFAチャンピオンズリーグでは、FCポルトでジョゼ・モウリーニョ監督(当時)の下優勝を経験。その直後に地元ポルトガルで開催されたEURO2004では、チームの準優勝に貢献した。

2006-07シーズンからはスペインリーガ・エスパニョーラアトレティコ・マドリードでプレーしている。ペテル・リュクサン、マニシェがいたため試合での活躍は乏しかったが、長い経験を生かしてロッカールームで後輩たちにいい影響を与えていたようである。しかしシーズン終了後、アトレティコとの契約を解消し、イタリア・セリエAのアタランタBCに移籍した。2010年2月23日にクラブと契約解除し、そのまま現役を引退。アタランタでの公式戦出場はわずか1試合だった。

現役引退後は、スポルティングCPでスポーツディレクターに就任するも、2011年2月9日に地元テレビ局のインタビューでスポルティングのスポーツディレクターを辞任していたことが明らかになった。

2011年6月からはスイスセルヴェットFCのスポーツディレクターに就任した。

2013年2月18日、SCベイラ・マルの監督に就任したが、5月22日にチームを去った。同年6月11日にFCパソス・デ・フェレイラの監督に就任したが成績が低迷し、10月28日に解任された。

2016年6月20日にはアカデミカ・コインブラの監督に就任した。2017年から2019年までCDナシオナルの監督を務めた。

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 53試合 2得点(1998年-2006年)[1]
さらに見る ポルトガル代表, 国際Aマッチ ...
ポルトガル代表国際Aマッチ
出場得点
199810
199900
200081
200110
200221
200380
2004150
200560
2006120
通算532
閉じる

指導歴

監督成績

さらに見る クラブ, 就任 ...
クラブ 就任 退任 記録
試合 得点 失点 勝率 %
ベイラ=マル 2013年2月18日 2013年5月22日 112271218018.18
パソス・フェレイラ 2013年6月11日 2013年10月28日 1422101531014.29
アカデミカ 2016年6月20日 2017年 482013154838041.67
ナシオナル 2017年 000000!
閉じる

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.