枳実(きじつ)とは、ダイダイまたはナツミカンの未熟な果実を乾燥した生薬[注釈 2]である。ただし、カラタチとする異説がある[1][注釈 3]。解熱、健胃などの作用がある。
川越城の武家屋敷外囲いは、枳穀でなければならぬ、と決められていた[要出典]。今でも三久保町に行くとその名残が残っている。
生薬
大柴胡湯(だいさいことう)、四逆散(しぎゃくさん)、参蘇飲(じんそいん)、清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)、茯苓飲(ぶくりょういん)などの漢方薬に配合される[2]。
製法
5~6月に未熟果実を摘果採集し、そのまま乾燥させる。あるいは半分に輪切りにして天日または温風で乾燥させる。香りと苦みが強く、果皮が良品とされる。[2]
脚注
関連項目
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.