Loading AI tools
1936年にドイツで行われた第4回冬季オリンピック ウィキペディアから
1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピック(1936ねんガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピック)は、1936年2月6日から2月16日まで、ドイツのガルミッシュ=パルテンキルヒェンで行われた冬季オリンピックである。ガルミッシュ・パルテンキルヘン1936(Garmisch-Partenkirchen 1936)と呼称される。
1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピック | |
---|---|
第4回オリンピック冬季競技大会 IV Olympic Winter Games | |
開会宣言後、ナチス式敬礼を行う観客 | |
開催国・都市 | ドイツ国 ガルミッシュ・パルテンキルヘン |
参加国・地域数 | 28 |
参加人数 | 668人 |
競技種目数 | 4競技17種目 |
開会式 | 1936年2月6日 |
閉会式 | 1936年2月16日 |
開会宣言 | アドルフ・ヒトラー 総統 |
選手宣誓 | ウィルヘルム・ボグナー |
主競技場 | グロッセ・オリンピアシャンツェ |
冬季 | |
夏季 | |
Portal:オリンピック |
参加28カ国、1611人の選手が参加。2月6日の開会式は、公称収容人員10万人のオリンピック・スキー・スタジアムで実施。入場行進は各国の大会役員を含め1500人が参加、開会宣言はヒトラーが行った[1]。同年8月に開催された1936年ベルリンオリンピックと同じく、ナチスのプロパガンダ要素が多かったが、国際オリンピック委員会から強い抗議を受けて、この期間中は町中のユダヤ人撲滅ポスターははがされた。日本からは初となる12歳のスケート選手が出場している。
ノルウェーのビルガー・ルードがスキージャンプで2連覇を達成した。日本勢は伊黒正次が7位、龍田峻次が転倒して最下位に終わったものの最長飛距離の77mを飛ぶ健闘を見せた。
ルードはアルペンスキー複合にも出場、ダウンヒルで1位となり、ジャンプとの2冠も期待されたが、スラロームの1本目で転倒、トータルで4位にとどまり、メダルに届かなかった。
日本人選手はメダルには届かなかったもののスピードスケート男子500mには石原省三が出場し、4位に入り日本人として冬季オリンピック初の入賞を果たした[2]。さらにフィギュアスケートに12歳(小学6年生)の稲田悦子が出場、10位となっている[3]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.