カルピFC

イタリアのサッカークラブ ウィキペディアから

カルピ・フットボール・クラブ1909Carpi Football Club 1909 S.r.l.)は、イタリアエミリア=ロマーニャ州モデナ県カルピを本拠地とするサッカークラブである。2019-20シーズンはセリエCに所属している。

概要 原語表記, 愛称 ...
カルピFC
原語表記 Carpi Football Club 1909 S.r.l.
愛称 Falconi(ハヤブサ)
Chèrp(カルピ(エミリア語))
Biancorossi(白と赤)
クラブカラー 白と赤
創設年 1909年
所属リーグ セリエC
所属ディビジョン 3部
ホームタウン カルピ
ホームスタジアム スタディオ・サンドロ・カバッシ英語版
収容人数 21,151
代表者 クラウディオ・カリウーミ
監督 ジャンカルロ・リオルフォ
公式サイト 公式サイト
Thumb
Thumb
Thumb
Thumb
ホームカラー
Thumb
Thumb
Thumb
Thumb
アウェイカラー
Thumb
Thumb
Thumb
Thumb
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
閉じる

歴史

1909年にJucunditas Carpiとして創立し、数年後にはACカルピ(Associazione Calcio Carpi)に改称。

1920年代に全国2部相当のリーグに在籍した経験はあるが、現在のリーグシステムでは長年に渡ってセリエAセリエBに所属したことはなかった。セリエC1ルイジ・デ・カーニオ監督に率いられた1996-97シーズン、昇格プレーオフに進出したものの、決勝で敗れてセリエB昇格はならなかった。

チームは2000年に経営破綻し、Carpi Calcioとして地域リーグのエッチェッレンツァ(6部相当)から再出発。2002年にセリエDへ昇格して現在のチーム名となった。2012-13シーズンにレガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネAで3位、プレーオフを経てクラブ史上初のセリエB昇格を決めた。

2014-2015シーズンは38節で2位以上を確定させ、最終節である42節終了時には2位のフロジノーネ・カルチョに勝ち点9差をつけてセリエBを制覇。クラブ史上初となるセリエA昇格を決めた。

なお、本拠地である「スタディオ・サンドロ・カバッシ」は現状4000人程度しか収容することができず、セリエAに昇格する場合の最低収容人数である1万人以上を満たしていない[1]。そのため、サンドロ・カバッシでの開催ができず、同じモデナ県内にあるスタディオ・アルベルト・ブラーリアへホームを暫定移転した。

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

  • 2000-01 エッチェッレンツァエミリア=ロマーニャ・ジローネB 12位
  • 2001-02 エッチェッレンツァ・エミリア=ロマーニャ・ジローネA 2位 セリエD昇格
  • 2002-03 セリエD・ジローネD 11位
  • 2003-04 セリエD・ジローネD 11位
  • 2004-05 セリエD・ジローネD 12位
  • 2005-06 セリエD・ジローネC 8位
  • 2006-07 セリエD・ジローネD 4位
  • 2007-08 セリエD・ジローネD 4位
  • 2008-09 セリエD・ジローネD 10位
  • 2009-10 セリエD・ジローネD 2位 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ昇格
  • 2010-11 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ・ジローネB 1位 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ昇格
  • 2011-12 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネA 3位
  • 2012-13 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネA 3位 セリエB昇格
  • 2013-14 セリエB 12位
  • 2014-15 セリエB 1位 セリエA昇格
  • 2015-16 セリエA 18位 セリエB降格
  • 2016-17 セリエB 7位
  • 2017-18 セリエB 11位
  • 2018-19 セリエB 19位 セリエC降格

現所属メンバー

2019年1月31日現在[2]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
1 GK イタリア フェデリコ・セッライオッコ英語版
2 DF イタリア エマヌエーレ・スアゲル英語版
3 DF ポーランド ミハウ・マルチャニク英語版
4 DF イタリア アレッシオ・サッビオーネ英語版
5 DF イタリア エンリコ・ペッツィ英語版
6 DF イタリア アレッサンドロ・ボンジョルノ
7 MF イタリア ファビオ・コンカス英語版
8 MF イタリア マッティア・ヴィターレ英語版
9 FW ギニア カラモコ・シセ英語版
10 MF イタリア ジャンマリオ・ピシテッラ英語版
11 MF イタリア ダヴィデ・マルスラ英語版
12 GK イタリア ニコラ・サンボ英語版
13 DF イタリア ファブリツィオ・ポーリ英語版
15 FW イタリア ミケーレ・ヴァーノ英語版
16 FW イタリア アレッサンドロ・ロマイローネ英語版
17 FW イタリア マッティア・ムスタッキオ英語版
No. Pos. 選手名
18 FW イタリア アンドレア・アッリギーニ英語版
19 MF イタリア ロレンツォ・パシューティ英語版
20 MF スロベニア エネイ・イェレニッチ英語版
21 MF ボスニア・ヘルツェゴビナ ダリオ・シャリッチ英語版
22 GK イタリア シモーネ・コロンビ英語版
23 DF ドイツ マックス・バルノフスキ英語版
24 MF イタリア ルカ・リッツォ英語版
25 DF ドイツ トビアス・パホニク
27 DF イタリア ガブリエレ・ロランド英語版
29 GK サンマリノ エドアルド・コロンボ
30 MF イタリア ジョヴァンニ・クロチャータ英語版
31 MF セネガル ママドゥ・クリバリ英語版
32 MF イタリア ジョヴァンニ・ディ・ノイア英語版
33 MF ベルギー レノ・ヴィルモッツ英語版
34 DF クロアチア アントン・クレシッチ英語版
35 GK イタリア リッカルド・ピシテッリ英語版
閉じる

歴代監督

  • イタリアの旗 ジャンニ・デ・ビアージ 1993-1996
  • イタリアの旗 ルイジ・デ・カーニオ 1996-1997
  • イタリアの旗 ジュゼッペ・ピッロン 2014
  • イタリアの旗 ファブリツィオ・カストーリ (第1期) 2014-2015.09
  • イタリアの旗 ジュゼッペ・サンニーノ 2015.09-2015.11
  • イタリアの旗 ファブリツィオ・カストーリ (第2期) 2015.11-2017
  • イタリアの旗 アントニオ・カラブロ 2017-2018
  • イタリアの旗 ファブリツィオ・カストーリ (第3期) 2018-2019
  • イタリアの旗 ジャンカルロ・リオルフォ 2019-

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.