Loading AI tools
ウィキペディアから
カトリック王党軍(カトリックおうとうぐん、フランス語: Armée catholique et royale)は、フランス革命期のヴァンデの反乱において主にヴァンデ地方で組織されていった軍事組織。ヴァンデ軍、反革命軍、白軍(対して政府軍は青軍)ともいう。カトリック王党軍というのはあくまでも彼らの名乗りであって、革命政府(政府軍、共和軍)はブリガン(山賊)と呼んだ。
元々何らかの準軍事組織的なものがあった訳ではなく、1793年3月11日に同時多発的に起こった民衆蜂起が各都市や拠点で次第に膨れ上がったものである。蜂起した農民は、軍隊経験のある貴族を次々に指導者として頭に立て、優秀な指導者たちは組織化して各町に駐留する国民衛兵隊や共和国軍を追い出した。37人で始まった蜂起が次の日には3000人を超え、次第に主な戦闘要員だけでも最大で6万人あまりの組織になり、約2週間で4県の3分の2を占拠して革命政府を恐怖に陥れた。財政は参加した裕福層の財産に拠っていた。
ヴァンデ地方は西部のマレ地帯(湿地帯)、北東部のボカージュ地帯(森林地帯)、リ・モージュ地方(灌木地帯)の4県にわたる。
民衆蜂起後の1793年6月29日、革命政府を支持した隣接する都市ナントを攻撃するが攻略できず、緒戦にして敗北、撤退した。このとき最高司令官のカトリノーが負傷する。以降大規模な攻勢にでることができず、次第に防衛戦の様相を呈する。同年10月9日にリヨンが降伏(リヨンの反乱)した後、10月17日カトリック王党軍はヴァンデで大敗を喫する。その後政府軍に追われ、英国軍、亡命貴族軍を頼ってロワール川を目指して北上を開始する(結局英国軍の支援は得られず、亡命貴族軍などいなかった)。同年12月19日にトゥーロンの王党派政府も降伏(トゥーロン攻囲戦)。それから4日後の12月23日、カトリック王党軍はロワール川の渡河に失敗して大敗し、これが決定的な敗北となる。その後戦闘は小規模化し、ゲリラ活動になっていく。
捕らえられたカトリック王党軍捕虜は、1793年12月から1794年4月にかけて各地の刑場などでそのほとんどが集団処刑された。銃殺刑が主だったが、ナントでは4,800人余りがカリエの考案した溺死刑によって処刑された。それら以外は獄死した。
※進軍地で農民などが参加したり逆に抜ける者もいたりしたため、規模は多分に流動的であった。
その他主な人物
カトリック王党軍の主な主張や要求は次のようなものであった。
要求の具体的なものとして、カトリック王党軍は以下のような項目を記した陳述書を携えていた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.