オートルート A4

フランスのオートルートの1つ ウィキペディアから

オートルート A4

オートルート A4Autoroute française A4, 高速道路A4号線)は、フランスオートルートの1つ。オートルート・ド・レスト高速道路東線 (autoroute de l' Est) の別名でも呼ばれる。パリからランスメスを経由し、ストラスブールにつなぐ。欧州自動車道路E50号線E25号線の一部でもある。

概要 オートルート フランス, 路線延長 ...
オートルート フランス
オートルート A4
Autoroute française A4
Autoroute de l'Est
オートルート・ド・レスト
地図
路線延長 482km
開通年 1974年
道路の方角 東西
起点 パリ、ポルト・ド・ベルシー
終点 ストラスブール
接続する
主な道路
記法
ブルヴァール・ペリフェリック
A86(シャンピニー=シュル=マルヌ)
A104(クロワシー=ボーブール)
A140(カンシー=ヴォワザン)
A34(ランス)
A26(ラ・ヴーヴ)
A31(オーコンクール)
A314およびA315(メ)
A320(フレマン=メルルバック)
A35(ドイツ方面)ヴァンダナイム、(スイス方面)ストラスブール
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

高速道路A4号線はパリとバンリューをつないでおり、RER A線とともにマルヌ=ラ=ヴァレをつなぐ2本の軸を担っている。ディズニーランド・パリへもつながっている。フランス北東部の主要都市へつながっているほか、南ドイツへもつながっている。

1970年代にパリ郊外へ向けて建設が始まった。1974年当初はポルト・ド・ベルシー-ジョアンヴィル=ル=ポン間は双方向とも1車線しかなかったが、後に2車線となった。

経路

欧州自動車道路

パリ環状線からオーコンクール十字交差路(Croix de Hauconcourt)までは欧州自動車道路E50号線に、オーコンクール十字交差路からストラスブールまでは欧州自動車道路E25号線に指定されている。

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.