トップQs
タイムライン
チャット
視点
オルトフタルアルデヒド
ウィキペディアから
Remove ads
オルトフタルアルデヒド(o-phthalaldehyde、ortho-phthalaldehyde、フタルジアルデヒド、フタラール)は芳香族化合物で、化学式はC6H4(CHO)2。
OPAと略されることもある。
Remove ads
生化学

フタラール製剤
OPAは、医療器具の消毒にも用いられる。
日本では、高水準消毒薬(芽胞が多数存在する場合を除きすべての微生物を死滅させる)としての2001年の承認以降、0.55%のフタラール製剤(商標:「ディスオーパ」[3])が、ジョンソン・エンド・ジョンソン社から市販されている[4]。
殺芽胞効果自体は弱いものの[5]、既存の消毒薬・グルタラール(グルタルアルデヒド)よりも揮発性が低いなどの利便性から、医療機関で普及した。
しかし、アナフィラキシーショック事故が相次いで発生したため、一部の器具に対する使用制限がかけられた[4]。
使用時には、眼への飛散に対する注意、グルタラール用マスク・ゴム手袋の着用、換気が必要である[5]。
その他
異性体
ポリフタルアルデヒド
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads