Loading AI tools
ブナ科コナラ属の常緑高木 ウィキペディアから
オキナワウラジロガシ(沖縄裏白樫、学名: Quercus miyagii)は、ブナ科コナラ属の常緑高木。別名はヤエヤマガシ、カシギ。 シノニムは Cyclobalanopsis miyagii、Quercus yaeyamensis、Cyclobalanopsis yaeyamensis。
オキナワウラジロガシ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Quercus miyagii Koidz.[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||
Cyclobalanopsis miyagii | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
オキナワウラジロガシ(沖縄裏白樫)、ヤエヤマガシ(八重山樫) |
樹高 20m、幹の直径は 1m ほどになり、板根が発達し、1m 以上の高さになる。
葉は長さ 8 - 15cm、披針形で先端は長い。互生。表面はつややかで濃緑色、裏面は白く、ふちは目立って波うち、前半部に弱い鋸歯がある。
雌雄同株であり、花は風媒花で 1 -3 月に開花、翌年の 10 - 11 月に果実が熟す。果実は直径 2.5 - 4cm、重量 15 - 20g と日本最大のドングリとして有名。
日本の固有種で、奄美大島、徳之島、沖縄島、久米島、石垣島、西表島の湿潤で肥沃な非石灰岩地に分布する。
鹿児島県大和村(奄美大島)の「大和浜のオキナワウラジロガシ林」は、日本国指定の天然記念物である(2008年3月28日指定)[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.