オキザヨリ

ウィキペディアから

オキザヨリ

オキザヨリ(Tylosurus crocodilus)はダツ科に属する魚類。このでは最大で1.5mに達する。ゲームフィッシュである。

概要 オキザヨリ, 分類 ...
オキザヨリ
The Bahama Islands(The Geographical Society of Baltimore 1905)によるイラスト
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: ダツ目 Beloniformes
: ダツ科 Belonidae
: テンジクダツ属 Tylosurus
: オキザヨリ T. crocodilus
学名
Tylosurus crocodilus
(Péron & Lesueur, 1821)
英名
Houndfish
亜種
  • T. c. crocodilus (Péron & Lesueur, 1821)
  • T. c. fodiator (Jordan & Gilbert, 1882)
閉じる

形態

棘条はない。背鰭は21–25軟条臀鰭は19–22軟条[1]脊椎骨数80–86[1]。幼魚のが前方を向くことで、他のテンジクダツ属と識別できる(他種は常に真っ直ぐ)[2]。体は円筒形だが、他のダツ類に比べより太く、頭部が短い[1]。背面は濃紺、側面は銀白色、腹面は白[3]。明瞭な尾柄隆起があり、尾鰭は強く二叉する[1]。幼魚は背鰭後部が黒く伸長する[1]。最大全長150cm[4]、最大重量6.35kgの記録がある[5]

分布

インド太平洋では、西は紅海南アフリカ[3]、東はフランス領ポリネシア[6]、北は日本[7]、南はニューサウスウェールズ[8] までで見られる。大西洋では、西はニュージャージーからブラジル[9]、東はビオコ島カメルーンリベリアからアセンション島まで[10]ギニアセネガル[11]カーボベルデ[12] 近辺でも見られる。東太平洋ではT. c. crocodilusではなく亜種T. c. fodiatorが生息し[1]カリフォルニア湾からココ島パナマまで見られる[13]

生態

外洋回遊性で[14]、単独か小さな群れで礁湖サンゴ礁に近づき[1]、主に小魚を食べる[15]。卵には付着糸があり、海藻に付着する[16]

人との関連

Thumb
夜間、集魚灯に引き寄せられたオキザヨリ

他のダツのようにゲームフィッシュとされ、集魚灯を用いて捕獲される。食用になるが、ハマダツのように骨が緑色であるため販売されることは珍しい[17]。驚いた時・強い光を浴びた時に水面から飛び出し、突き刺さるため漁業者に恐れられている[1]

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.