Loading AI tools
ウィキペディアから
エゾセラス(学名:Yezoceras)は、日本の北海道で産出しているノストセラス科のアンモナイトの属。一般に異常巻きと呼ばれるアンモナイトのグループである。エゾセラス・ノドサム、エゾエラス・ミオチュバキュラータム、エゾセラス・エレガンスの3種が発見されており、いずれも後期白亜紀コニアシアン期の種である。
エゾセラス・ノドサムとエゾセラス・ミオチュバキュラータムの2種は北海道三笠市に分布するコニアシアン階から発見され、1977年に松本達郎が新属新種として記載・発表した[1][2]。属名は "Yezo"(「蝦夷」[注 1])と "ceras"(「角」[注 2])に由来する[3]。
その後2015年から2017年にかけた北海道羽幌町での発掘調査にて、横浜国立大学大学院の修士課程学生であった岩崎哲郎が異常巻きアンモナイトの標本を2点採集した。2018年初頭に三笠市立博物館の相場大佑は標本が新種のアンモナイトである可能性を指摘し、標本は三笠市立博物館に寄贈されることになった。同年夏に相場は同館の唐沢與希と共に発掘調査を行って5点の新標本を採集。また、同館に別種として常設展示されていた標本も新種のものである可能性が浮上した。国立科学博物館や九州大学総合研究博物館に所蔵された標本との比較の結果、これら計8点の標本は新種であると結論付けられ、上記2種の命名から44年後の2021年1月1日に新種エゾセラス・エレガンスが発表された[3]。
異常巻きアンモナイトの1つ。種によって細かい特徴は異なれど、ドリルにも似た螺旋状の尖った殻が特徴的である。成長末期の住房からは襟状に肋が飛び出し、突起が膨らんでこぶになっている。また、現生のカタツムリやサザエなどの巻貝の殻の巻き方が種ごとに共通しているのに対し、異常巻きアンモナイトは同一種内でも右巻きの個体と左巻きの個体が確認されている。それはエゾセラスも例外ではない[2]。
3種とも産地が北海道内に限られていることから、北西太平洋の固有の属であった可能性が高い。また、コニアシアン期の間に種分化を遂げたと考えられている[3]。
日本古生物学会はアンモナイトのCTスキャンデータを一般公開しており、エゾセラス・ノドサムとエゾセラス・ミオチュバキュラータムも三笠市立博物館が所蔵する標本MCM-A1135とMCM-A1395のデータをオンライン上で無料でダウンロードできる[5][6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.