イジャスラヴリ公 / ザスラウエ公[注 1]は、ポロツク公国の分領公国(後にリトアニア大公国に併合される)だったイジャスラヴリ公国の君主の称号である。公・公国の名は、その中心都市だったイジャスラヴリ(現ベラルーシ・ザスラーウエ)による。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年1月) イジャスラヴリ公の一覧 イジャスラヴリ公[注 2] →「ポロツク公 § ポロツク・イジャスラフ家家系図(略図)」も参照 (途中、ポロツク公国に併合されるなどして分断されている) イジャスラフ・ウラジミロヴィチ ダヴィド・フセスラヴィチ ブリャチスラフ・ダヴィドヴィチ ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ フセヴォロド・グレボヴィチ(be) ヴォロドシャ・ダヴィドヴィチ アンドレイ・ヴォロダリヴィチ イジャスラフ・ミクリチ フセスラフ・ミクリチ ザスラウエ公 アルギルダス ヤヴーヌティス ザスラウエ伯[注 3](※ラテン文字はリトアニア語表記) Mykolas Jurgis Ivanas Mykolas II Teodoras 注釈 [注 1]イジャスラヴリ / ザスラウエの名称の変遷に関してはザスラーウエ#歴史参照。 [注 2]「公」はクニャージの訳による。 [注 3]「伯」はグラフ(de:Graf)の訳による。 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.