Remove ads
ウィキペディアから
『はなまる魔法教室』(はなまるまほうきょうしつ)は、井上知之による日本の漫画作品。ウェブコミック配信サイト『裏サンデー』(小学館)にて2016年11月10日から配信、漫画アプリ『マンガワン』(同社)でも2016年11月3日から2018年5月24日まで先行連載されている。魔法使いの先生が小学校6年生のクラス生徒に魔法を教えるハートフルファンタジー漫画である。
黒森小学校6年2組に十色魔彩(といろ まあや)先生が赴任する。目的は魔法資質児童発掘計画に基づき魔法の才能がある子を見出し魔法専門中学校へ推薦すること。赴任当初、生徒たちは魔法に対して肯定的は気持ちを持てなかった。そのため先生に渡された魔法の教科書に自分の名前を記載しなかった。そんな中、若草八起(わかくさ やおき)は魔法に憧れ、魔法の教科書にサインする。
クラスの係り決めをする際、若草八起は鈍臭さからどの係りにも受け入れてもらえなかったが、先生からは八起自身がどの係りに入れてもらうか選ぶように言われる。八起は自分で何がやれてどの係りが向いているのか分らずに悩む。そして下校時間になっても決められないまま図書室の隅で落ち込む。その時、八起を助けるかのように魔法の精霊が生まれ、魔法が使えるようになる。使えるようになった魔法は精霊に文字を書くと書いた文字が物体として現れる魔法だった。その魔法に八起はカクトデルゾーと名前をつける。翌日、先生の提案で魔法係を新設し、カクトデルゾーを使って数々の場面で生徒達に魔法を披露していく。生徒達はその魔法の使い方を見て、魔法の楽しさに気付き受け入れるようになる。そして魔法の教科書に次々とサインをしていくこととなる。
魔法を習得するには、魔法の教科書に自分の名前を書くと、手に魔法陣の様なアザができる。その状態で3ヶ月から半年で経つと精霊が産まれ、精霊の力を借りて魔法が使える。若草八起は例外的に1日で精霊が産まれ魔法が使えるようになる。1つの精霊につき使える魔法は1つ。精霊が産まれると魔法の使い方が自動的に魔法の教科書に浮かびあがる。精霊の名前は自分でつける。魔法が使えなくなるとアザが黒くなる。
連載元の小学館から単行本として刊行されたのは2巻までで、3巻は作者が自主的に出版したものである[1]。さらなる続編を求める愛好者が作者の井上の承諾を得てプロジェクトを実施している(外部リンクを参照)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.