Template:Infobox Film

ウィキメディアの基礎情報テンプレート ウィキペディアから

テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

これは映画作品の記事において作品情報を記載するためのテンプレートです。

使い方

以下の雛形を記事の冒頭にコピー&ペーストして、=の後に内容を記入してください。英語版記事を翻訳するときに転記した場合は英語版からの転記を参照してください。

{{Infobox Film
| 作品名 = 
| 原題 = 
| 画像 = 
| 画像サイズ = 
| 画像解説 = 
| 監督 = 
| 脚本 = 
| 原案 = 
| 原作 = 
| 製作 = 
| 製作総指揮 = 
| ナレーター = 
| 出演者 = 
| 音楽 = 
| 主題歌 = 
| 撮影 = 
| 編集 = 
| 制作会社 = 
| 製作会社 = 
| 配給 = 
| 公開 = 
| 上映時間 = 
| 製作国 = 
| 言語 = 
| 製作費 = 
| 興行収入 = 
| 配給収入 = 
| 前作 = 
| 次作 = 
}}

引数

作品名(英語版には無し)
作品名を記入します。この変数を省略すると、このテンプレートを貼り付けた記事名が表示されます。
原題 / name
外画の場合、原題を記入します。英語にない文字を含む場合はTemplate:Langで囲んで記入します。
邦画の場合、輸出用につけられた英題を記載したい場合にも本欄を利用できます。
画像 / image、画像サイズ / image size、画像解説 / caption、alt
作品の画像がある場合は画像ページのページ名、画像サイズは横幅、画像解説はツールチップに表示したい文字列、altは画像を指定した状態で画像非表示の時に表示する文字列を記入します。
ウィキペディア日本語版ではフェアユースの抗弁に基づいて画像を使用することはできません。パブリックドメインになっている作品のスクリーンショット画像や、パブリックドメインになっているポスター画像等の静止画像のみ使用できます(つまり多くの場合、著作権問題により画像は掲載できません)。
監督 / director
監督の名前を記入します。
脚本 / writer
脚本家の名前を記入します。
原案 / story
「原案」「ストーリー」としてクレジットされた人名を記入します。
原作 / based on
原作の作品名(映画と同名の場合は省略)と著者を記入します。
製作 / producer
「プロデューサー(プロデュース)」「製作」としてクレジットされた人名を記入します。
プロデューサーと製作が別々に存在する場合は原則としてプロデューサーのみを記入します。
製作総指揮(英語版には無し)
「製作総指揮」「エグゼクティブ・プロデューサー」としてクレジットされた人名を記入します。
ナレーター / narrator
ナレーター(語り手)の名前を記入します。
出演者 / starring
主要なキャスト数名を記入します。文末に「ほか」あるいは「他」を付記することは避けて下さい。
音楽 / music
「音楽(音楽監督)」「作曲」としてクレジットされた人名を記入します。
主題歌(英語版には無し)
主題歌の題名とアーティスト名を記入します。
撮影 / cinematography、編集 / editing
それぞれの役職名でクレジットされた人名を記入します。
制作会社(英語版には無し)
「制作」「制作プロダクション(製作プロダクション)」「アニメーション制作(アニメ映画のみ)」としてクレジットされた会社を記入します。
製作会社 / studio
「製作」としてクレジットされた会社を記入します。製作と制作の区別が不明な場合はこちらに記入します。
配給 / distributor
配給した映画会社を記入します。
公開 / released
公開された国を旗アイコンで示し、その後に公開年月日を記入する形式が推奨されています。
上映時間 / runtime
上映時間を「xx分」のように記入します。
製作国 / country
製作国を記入します。Template国名3レターコードの使用を推奨します。国際共同製作の場合はすべての国名を併記してください。
言語 / language
作品で用いられている言語を記入します。旗アイコンは付記しないで下さい。
製作費 / budget、興行収入 / gross
発表されている製作費や興行収入のデータがある場合に記入してください。
配給収入(英語版には無し)
1999年以前に日本公開された映画で発表されている配給収入のデータがある場合に記入してください。
前作 / preceded by、次作 / followed by
シリーズものの作品の場合、前作・次作にあたる作品名を記入します。リメイク作品には使用しないでください。

補足

  • 必ずしもすべて記入する必要はありません(ただし題名だけは必須です)。詳細が分からない項目や情報がない項目(例:興行収入など)は、無記入のままとするか、行ごと削って下さい。そのように処理された行は、表に現れません。
    • 例:配給が分からない場合、| 配給 = の行には何も記入しないか、その行を削ります。
    • 後で判明した場合のためにも、無記入のままにした方が良いでしょう。
  • 注意:ウィキペディア英語版に使われているポスターなどの画像の多くは、アメリカ合衆国連邦著作権法と日本国著作権法の違いにより、ウィキペディア日本語版では使用できません。米国の著作権法では、著作権の保護期間中の著作物でもフェアユースの法理に基づいて使用できますが、日本の著作権法ではフェアユースの概念は適用されないためです。
  • 複数の情報を列挙する場合は{{Unbulleted list}}または{{Plainlist}}を使用して箇条書きにしてください。
  • 出演者はできるだけ主要キャストに絞り込むとシンプルで良いでしょう(3〜6名程度。その他のキャストについての詳細は本文で解説してください)。
    • 本文の「スタッフ」「キャスト」などと重複する場合でも、本文を削る必要はありません。補足がある時は、本文の方に補足を追加することができるからです。
  • リメイク作品については、周辺事情が長くなる場合があると思われますので、本文で解説してください。
  • 一般的なご注意:投稿前に、表が崩れていないか、必要事項が抜けていないか、プレビュー機能でよく確認しましょう。
  • 外部リンクは廃止されました(2012年8月)。引き続き外部リンクの選び方に従い、映画作品記事に有用な外部リンクは、以下のテンプレートなどを用いて、記事本文の「外部リンク」節に記載してください。

英語版からの転記

  • 英語版テンプレートの引数が併記されているので、引数を日本語化しなくても表示出来ます。併記されているパラメータは引数欄で日本語名と英語名が併記されている引数です。
  • 引数欄にて「(英語版には無し)」と書かれている引数は必要に応じて追加して下さい。
  • 英語版における作品名に当たるnameは原題の欄に表示されるので、もし指定が無い場合、もしくは{{PAGENAME}}と書かれている場合は適切な原題を指定してください。
  • 英語名の引数に置き換えた雛形は以下のようになります。
{{Infobox Film
| 作品名 = 
| name = 
| image = 
| image size = 
| alt = 
| caption = 
| director = 
| writer = 
| story = 
| based on = 
| producer = 
| 製作総指揮 = 
| narrator = 
| starring = 
| music = 
| cinematography = 
| editing = 
| studio = 
| distributor = 
| released = 
| runtime = 
| country = 
| language = 
| budget = 
| gross = 
| preceded by = 
| followed by = 
}}

表示例

これはあくまで例です。

概要 アポロ13, 監督 ...
アポロ13
Apollo 13
監督 ロン・ハワード
脚本
  • ウィリアム・ブロイルス・ジュニア
  • アル・レイナート
原作
製作 ブライアン・グレイザー
製作総指揮 トッド・ハロウェル
出演者
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 ディーン・カンディ
編集
製作会社 イマジン・エンターテインメント
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 1995年6月30日
上映時間 140分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示
閉じる
{{Infobox Film
| 作品名 = アポロ13
| 原題 = Apollo 13
| 画像 = 
| 画像サイズ = 
| 画像解説 = 
| 監督 = [[ロン・ハワード]]
| 脚本 = {{Unbulleted list|[[ウィリアム・ブロイルス・ジュニア]]|[[アル・レイナート]]}}
| 原案 = 
| 原作 = {{Unbulleted list|[[ジム・ラヴェル]]|[[ジェフリー・クルーガー]]}}
| 製作 = [[ブライアン・グレイザー]]
| 製作総指揮 = [[トッド・ハロウェル]]
| ナレーター = 
| 出演者 = {{Unbulleted list|[[トム・ハンクス]]|[[ケヴィン・ベーコン]]|[[ビル・パクストン]]|[[ゲイリー・シニーズ]]|[[エド・ハリス]]|[[キャスリーン・クインラン]]}}
| 音楽 = [[ジェームズ・ホーナー]]
| 主題歌 = 
| 撮影 = [[ディーン・カンディ]]
| 編集 = {{Unbulleted list|[[マイク・ヒル]]|[[ダン・ハンリー]]}}
| 制作会社 = 
| 製作会社 = [[イマジン・エンターテインメント]]
| 配給 = [[ユニバーサル・ピクチャーズ]]
| 公開 = {{flagicon|USA}} 1995年6月30日
| 上映時間 = 140分
| 製作国 = {{USA}}
| 言語 = 英語
| 製作費 = 
| 興行収入 = 
| 前作 = 
| 次作 = 
}}

TemplateData

これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

Infobox Film

さらに見る パラメーター, 説明 ...

テンプレートパラメーター

このテンプレートは、パラメーターを複数行に分けて記述することが推奨されています。

パラメーター説明状態
作品名作品名

作品名を記入します。この変数を省略すると、このテンプレートを貼り付けた記事名が表示されます。

既定
{{PAGENAME}}
アポロ13
文字列推奨
原題原題 name

外画の場合、原題を記入します。

Apollo 13
文字列省略可能
画像画像 image

作品の画像、ロゴがある場合は画像ページのページ名を入力します。

ファイル省略可能
画像サイズ画像サイズ image size image_size

説明なし

既定
200px
自動入力値
文字列省略可能
altalt

画像を指定した状態で画像非表示の時に表示する文字列を記入します

文字列省略可能
画像解説画像解説 caption

ツールチップに表示したい文字列を指定します。

文字列省略可能
監督監督 director

監督の名前を記入します。

[[ロン・ハワード]]
文字列省略可能
脚本脚本 writer

脚本家の名前を記入します。

{{Unbulleted list|[[ウィリアム・ブロイルス・ジュニア]]|[[アル・レイナート]]}}
文字列省略可能
原案原案 story

「原案」、「ストーリー」としてクレジットされた人名を記入します。

文字列省略可能
原作原作 based on

原作の作品名と著者を記入します。

{{Unbulleted list|[[ジム・ラヴェル]]|[[ジェフリー・クルーガー]]}}
文字列省略可能
製作製作 producer

「プロデューサー(プロデュース)」「製作」としてクレジットされた人名を記入します。プロデューサーと製作が別々に存在する場合は原則としてプロデューサーのみを記入します。

[[ブライアン・グレイザー]]
文字列省略可能
製作総指揮製作総指揮

「製作総指揮」「エグゼクティブ・プロデューサー」としてクレジットされた人名を記入します。

[[トッド・ハロウェル]]
文字列省略可能
ナレーターナレーター narrator

ナレーター(語り手)の名前を記入します。

文字列省略可能
出演者出演者 starring

主要なキャスト数名を記入します。文末に「ほか」あるいは「他」を付記することは避けて下さい。

{{Unbulleted list|[[トム・ハンクス]]|[[ケヴィン・ベーコン]]|[[ビル・パクストン]]|[[ゲイリー・シニーズ]]|[[エド・ハリス]]|[[キャスリーン・クインラン]]}}
文字列省略可能
音楽音楽 music

「音楽(音楽監督)」「作曲」としてクレジットされた人名を記入します。

[[ジェームズ・ホーナー]]
文字列省略可能
主題歌主題歌

主題歌としてクレジットされた題名とアーティスト名を記入します。

文字列省略可能
撮影撮影 cinematography

「撮影(撮影監督)」としてクレジットされた人名を記入します。

[[ディーン・カンディ]]
文字列省略可能
編集編集 editing

「編集」としてクレジットされた人名を記入します。

{{Unbulleted list|[[マイク・ヒル]]|[[ダン・ハンリー]]}}
文字列省略可能
制作会社制作会社

「制作」「制作プロダクション(製作プロダクション)」「アニメーション制作(アニメ映画のみ)」としてクレジットされた会社を記入します。

文字列省略可能
製作会社製作会社 studio

「製作」としてクレジットされた会社を記入します。製作と制作の区別が不明な場合はこちらに記入します。

[[イマジン・エンターテインメント]]
文字列省略可能
配給配給 distributor

配給した映画会社を記入します。

[[ユニバーサル・ピクチャーズ]]
文字列省略可能
公開公開 released

公開された国は旗のアイコンで示し、その後に公開年月日を記入する形式が推奨されています。製作国を含め、必要最低限にとどめてください。

{{flagicon|USA}} 1995年6月30日
文字列省略可能
上映時間上映時間 runtime

上映時間を「xx分」のように記入します。

140分
文字列省略可能
製作国製作国 country

製作国を記入します。Template国名3レターコードの使用を推奨します。国際共同製作の場合はすべての国名を併記してください。

{{USA}}
文字列省略可能
言語言語 language

作品で用いられている言語を記入します。旗アイコンは付記しないで下さい。

英語
文字列省略可能
製作費製作費 budget 制作費

発表されている製作費のデータがある場合に記入してください。

文字列省略可能
興行収入興行収入 gross

発表されている興行収入のデータがある場合に記入してください。

文字列省略可能
配給収入配給収入

発表されている配給収入のデータがある場合に記入してください。

113億円
文字列省略可能
前作前作 preceded by preceded_by

シリーズものの作品の場合、前作にあたる作品名を記入します。同じ製作会社、監督による作品の場合は記入しないでください。

文字列省略可能
次作次作 followed by followed_by

シリーズものの作品の場合、次作にあたる作品名を記入します。同じ製作会社、監督による作品の場合には使用しません。

文字列省略可能
閉じる

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.