Loading AI tools
パイオニア、NECホームエレクトロニクスより発売されたレーザーディスクプレーヤー ウィキペディアから
レーザーアクティブ(Laser Active)は、1993年8月20日にパイオニア[1](ホームAV機器事業部、後のパイオニアホームエレクトロニクス→オンキヨー&パイオニア→オンキヨーホームエンターテイメント→オンキヨーテクノロジー→プレミアムオーディオカンパニーテクノロジーセンター)、同年12月1日[2]にNECホームエレクトロニクス(OEM製品)より発売されたレーザーディスクプレーヤーである。
CD、CDV、レーザーディスクの通常のコンパチブルLDプレーヤーの機能に加え、前面に専用パックを取り付けることにより、NECホームエレクトロニクスの家庭用ゲーム機である「PCエンジン」と周辺機器の「CD-ROM2」ソフト及び「SUPER CD-ROM2」、「LD-ROM2」ソフト、もしくはセガ・エンタープライゼスの家庭用ゲーム機「メガドライブ」と「メガCD」、「メガLD」ソフトを遊ぶことができる。
1994年の年末に当時の次世代ゲーム機であるセガ・エンタープライゼス「セガサターン」、ソニー・コンピュータエンタテインメント「PlayStation」の登場もあって、ゲーム機としては一般的な普及には至らなかった。
規格は既存のCD-ROMのフォーマットとLDの映像・音声のフォーマットとを融合させたものであるため、CD-ROMのソフトの開発技術と一部の開発機材を流用でき、ビデオ化されたアナログの映像・音声をデジタルデータに加工せずに使うことができる。[3]
この他に、コンピューター・インターフェースパックを使用する事により、シリアルポートでパソコン(NEC PC-9800シリーズ、IBM PC/AT互換機、Apple Macintoshシリーズ)と接続可能で、簡易プログラムによる市販CD、LDのインタラクティブ制御が可能である。
一方で当時の機種で既に標準装備となっていた自動両面再生機能がない。
※価格はメーカー希望小売価格
PCエンジン
メガドライブ
その他
通常の家庭用ゲーム機ではまず正規流通でのリリースが困難だった完全な脱衣麻雀などのアダルト要素のあるゲームや、アーケードゲームのLDゲームがいくつか移植され、ゲームセンターそのままの高画質な映像品質である。
流通に関してはゲームショップが積極的に扱わず、「ソフトを探すには、ゲームショップを探すよりオーディオショップや一部のレコードショップを探す方が早い」とも言われた。
CDへのアクセス回数を減らし高速化を行うために、BIOSに対し正規の使用方法を取っていなかったことで(CD-ROM²、SUPER CD-ROM²、Arcade Card)ソフトの一部がLD-ROM²パックに対応しておらず、正常に動作しないソフトもあった。「卒業」の場合は、デモをカットすれば他は正常に動作していた、物も含まれている。
CD-ROM²ソフト |
---|
獣王記 |
卒業 ~グラデュエーション~ |
パステルライム |
ウィザードリィⅠ・Ⅱ |
ムーンライトレディー |
A列車で行こうⅢ |
SUPER CD-ROM体験ソフト集 |
PCエンジンハイパーカタログ[5] |
一時期、電気用品安全法(PSE法)の規制対象品となっていたため、同法猶予期間終了後の2006年4月以降は市場での流通が大幅に縮小していたが、PSE法改正により2007年12月を以て規制は解除されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.