鷹司院按察(たかつかさいんのあぜち、生没年不詳)は、鎌倉時代の女流歌人後鳥羽院側近として承久の乱により処刑された葉室光親[* 1]の娘。葉室光俊(真観)や定嗣は、異母兄弟[* 2]兵衛督(ひょうえのかみ)とも呼ばれた[1]

経歴

後堀河天皇中宮近衛長子(鷹司院)に出仕、後嵯峨院歌壇等で活躍するが、『続古今和歌集』が完成した1265年(文永2年)時点では既に出家して西山に隠棲していた[2]

逸話

  • 文永年間に成立した『幻中類林』やその抄出本である『光源氏物語本事』に、当時存在が知られていた『源氏物語』写本として、「鷹司院按察局福光殿」の名が挙げられており[3]、鷹司院按察が有力な伝本の所持者あるいは筆写者であったことがわかる。

作品

勅撰集
さらに見る 歌集名, 作者名表記 ...
歌集名作者名表記歌数 歌集名作者名表記歌数 歌集名作者名表記歌数
続後撰和歌集鷹司院按察 2 続古今和歌集鷹司院按察 7 続拾遺和歌集鷹司院按察 1
新後撰和歌集鷹司院按察 2 玉葉和歌集鷹司院按察 2 続千載和歌集
続後拾遺和歌集鷹司院按察 1 風雅和歌集鷹司院按察 1 新千載和歌集鷹司院按察 1
新拾遺和歌集鷹司院按察 1 新後拾遺和歌集鷹司院按察 1 新続古今和歌集鷹司院按察 2
閉じる
定数歌歌合
さらに見る 名称, 時期 ...
名称時期作者名表記備考
河合社歌合1243年(寛元元年)11月17日兵衛督[1]二条為氏と番い勝2持1
宝治百首1248年(宝治2年)鷹司院按察
九月十三夜影供歌合1251年(建長3年)鷹司院按察藤原公相と番い勝2負5持3
閉じる
私家集
  • 家集は伝存しない。

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.