Remove ads
ウィキペディアから
藤堂 高睦(とうどう たかちか)は、伊勢国津藩の第4代藩主。藤堂家宗家4代。
藤堂 高睦像 | |
時代 | 江戸時代前期 - 中期 |
生誕 | 寛文7年閏2月4日(1667年3月28日) |
死没 | 宝永5年10月9日(1708年11月20日) |
改名 | 正助・庄助(幼名)→高政→高近→高睦 |
戒名 | 大亨院殿独山高慎権大僧都 |
墓所 |
三重県津市の寒松院 三重県伊賀市の上行寺 |
官位 | 従四位下、和泉守、侍従 |
主君 | 徳川綱吉 |
藩 | 伊勢国津藩主 |
氏族 | 藤堂氏 |
父母 |
父:藤堂高次 母:平井徳右衛門の娘 養父:藤堂高久 |
兄弟 | 高久、高通、高堅、大沢基恒、高睦、娘(京極高和正室)、娘(安藤重之正室)、娘(専修寺堯円室)、娘(石川昌能正室)、娘(井伊直武正室) |
妻 |
正室:於義(小笠原忠雄の娘) 側室:青松院(岡部休心の娘) |
子 | 養子:高敏 |
貞享2年(1685年)10月7日、先代藩主で兄の高久に嗣子がなかったため、その養嗣子となる。同年10月13日、将軍徳川綱吉に御目見する。同年12月28日、従四位下・大学頭に叙任した。元禄16年(1703年)6月10日、高久の死去により跡を継いだ。同年12月21日、侍従に任官する。
藩主を継いだ年、江戸では元禄地震により藩邸が崩壊し、さらに4年後には東海地方などに甚大な被害をもたらした宝永地震・宝永大噴火が起こって藩内が大被害を受けるなど、治世は多難を極めた。そのため藩政改革を断行し、藩政の引き締めや奉行制度、家老制度、側用人制度の見直しを行なっている。
高睦には2男1女がいたが全て早世したため、宝永5年(1708年)10月9日に高睦が42歳で死去した後は、支藩の久居藩から迎えた養嗣子の高敏が跡を継いだ。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.