学校法人福岡女学院(がっこうほうじんふくおかじょがくいん、英語:Fukuoka Jo Gakuin)は福岡県福岡市南区曰佐(おさ)3丁目に本部があるミッション系学校法人

概要

19世紀、アメリカプロテスタント教会は海外伝道のため、多くの宣教師を世界各地に送り出した。メソジスト監督派教会女性海外伝道協会は1879年、エリザベス・ラッセルジェニー・マーガレット・ギールを長崎へ派遣した[1][2]。目的は女子のためのミッションスクールの設立であった。ギールは長崎でラッセルによる活水学院の創設をサポートした[3]。1884年、福岡メソジスト教会ができたのを機に福岡にうつり、1885年、英和女学校を創設した[4][5][6]。1919年に開校した福岡女学校の前身である。今日では福岡女学院大学・短期大学部、福岡女学院看護大学、福岡女学院中学校・高等学校、福岡女学院幼稚園において、キリスト教精神にもとづいた女子教育を行なっている[7]

教育方針

[8]

めざす人間像イエス・キリストにつながれて、愛をもって神を畏れ 隣人と共に生き、豊かに実を結ぶ人間。

学院聖句:わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。

ヨハネによる福音書 15章5節)

歴史

[9][10]

  • 1879年 ジェニー・ギールがエリザベス・ラッセルとともに来日した。
  • 1885年 ジェニー・ギールが因幡町に英和女学校を創設し、初代校長をつとめた。
  • 1888年 天神町に校舎を新築した。
  • 1912年 福岡英和女学校と改称した。
  • 1917年 私立福岡女学校と改称した。
  • 1919年 薬院に校舎を新築した。福岡女学校と改称した。
  • 1921年 制服(セーラー服)を制定した。
  • 1945年 福岡大空襲で校舎の大部分が焼失した。
  • 1947年 (新制)中学校が開校した。
  • 1948年 (新制)高等学校が開校した。法人名、学校名を福岡女学院と改めた。
  • 1955年 曰佐に福岡女学院幼稚園が開園した。
  • 1960年 中学校、高等学校が曰佐の新校舎に移転した。
  • 1964年 福岡女学院短期大学が開学した。
  • 1990年 小郡市に福岡女学院大学が開学した。
  • 2002年 福岡女学院大学のキャンパスを曰佐に移転した。
  • 2008年 古賀市に福岡女学院看護大学が開学した。

設置校

[8]

関連項目

脚注

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.