Loading AI tools
ウィキペディアから
口語訳聖書(こうごやくせいしょ)[1]とは、口語文に翻訳された聖書のことである。日本国においては、日本聖書協会が出版した『聖書 口語訳[注 1]』を指す場合もある。
聖書が各国語に翻訳される際、口語は変遷して行くものであり、時間と共に文語と口語に乖離が起こる[3]。この乖離を埋めるための翻訳は、その時代の口語と近しい文体となり、文語訳聖書との対置として口語訳聖書と呼ばれる。
18世紀のドイツでは、マルティン・ルター訳の聖書が300年間そのまま使用されていた[4]。一方で、出版者による差異が生じ、誤植や改変の箇所が無視できない数となった[4]。そこで、ドイツ福音教会会議(独: Deutsche Evangelische Kirchenkonferenz)は、ルターによる最終稿の完全な復元と、正書法に基づく現代語化を決定し、1892年に教会が責任も持って行う公的な校訂版(独: Kirchenamtliche Revision)を刊行した[3][4][5]。
『改訂訳(英: Revised Version・RV)』は、1611年に完成した『ジェームズ王欽定訳(英: King James Version・KJV)』を英国で大幅に改訂して1885年に完成したものである[6]。また、RVに参加した米国の聖書学者によって1901年に『アメリカ標準訳(英: American Standard Version・ASV)』が発行された[6]。ASVは、1952年の『改訂標準訳(英: Revised Standard Version・RSV)』を経て、さらに約40年後の1989年に出版された『新改訂標準訳(英: New Revised Standard Version・NRSV)』では、過去50年間の学究的成果を反映し、1950年代以降英語に起こった変化にも注意を払われたものとなった[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.