Loading AI tools
かつて日本の富山県富山市にあった富山地方鉄道の鉄道駅 ウィキペディアから
八ヶ山駅(はっかやまえき)は、富山県富山市石坂新にあった富山地方鉄道射水線の駅(廃駅)である。射水線の廃線に伴い1980年(昭和55年)4月1日に廃駅となった。
廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった[5]。ホームは線路の西側(新港東口方面に向かって左手側、旧下り線)に存在した[5]。かつては相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な交換駅であった。駅舎側ホーム(西側)が下り線、対向側ホーム(東側)が上り線となっていた。使われなくなった旧上り線は、交換設備運用廃止後も側線として旧ホームと共に残存していた[5]。
業務委託駅となっていた[5]。駅舎は構内の西側に位置し、築堤上にあるためにホームまでは屋根付きのコンクリート製の階段を下りる形で連絡した[5]。三角屋根を持つ洋館風の駅舎であった[6]。ホームは掘割式で旧上り線側ホームに待合所代わりの上屋を有した[5]。
昭和30年代まで、附近の八ヶ山に「八ヶ山遊園」が営業しており、行楽シーズンなどには当駅発着の臨時列車も運行されたことがあったという[7]。南方には富山ヘルスセンターがあり、学校の遠足などでもよく利用された。
附近の線路跡は富山地鉄バス専用道路となっており、当駅附近が富山方面への入口となっている[4]。この専用道路は鉄道時代の面影を良く残していた[8]。1997年(平成9年)時点ではホームは路盤部分が盛り土された形で[7]残存し、旧上り線側ホームの上屋はバス用に転用されている[8]。駅舎は撤去されたが(時期不詳)、ホームから駅舎への階段は残存し(ただし屋根は撤去された)使用されていた[8]。2006年(平成18年)5月時点でも同様で、駅舎跡の改札口も確認できた[7]。2010年(平成22年)時点でも同様であった[4][9]。2018年(平成30年)時点駅舎の撤去されたものの、2010年(平成22年)同様改札口は確認できた
駅の北方にあった変電所は1997年(平成9年)時点では残存していたが[8]、その後2006年(平成18年)5月から2008年(平成20年)の間までに解体された[7]。
当駅の屋根付きの待合所は廃止後バスの待合所に転換されたのち2017年頃に解体された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.