乳牛、特にウシ(Bos taurus)では一般的な哺乳類に見られる重鎖の変異を示しており、重鎖のCDR H3領域が(より一般的な二価先端面ではなく)「軸とノブ」(stalk and knob)の抗原相互作用面を提示し、多様な抗体レパートリーを生み出すように適応している[7]。ウシのCDRは異常に長く、体細胞超変異の際に対になったシステイン残基の生成をサポートする固有の配列属性を持っている[7]。したがって、ヒトの体細胞超変異の段階ではV(D)J組換えプロセスが対象となるのに対し、ウシでは多様なジスルフィド結合の生成と、抗原と相互作用する固有のループセットの生成が対象となる[7]。この変異の進化の要因は、反芻動物であるウシの消化器系内に、はるかに多様な微生物環境が存在することであると考えられている[7]。
Solem,Stein Tore;Stenvik,Jørgen(2006).“Antibody repertoire development in teleosts—a review with emphasis on salmonids and Gadus morhua L”.Developmental & Comparative Immunology30(1–2): 57–76.doi:10.1016/j.dci.2005.06.007.PMID16084588.
Danilova,Nadia;Bussmann,Jeroen;Jekosch,Kerstin;Steiner,Lisa A(2005).“The immunoglobulin heavy-chain locus in zebrafish: Identification and expression of a previously unknown isotype, immunoglobulin Z”.Nature Immunology6(3): 295–302.doi:10.1038/ni1166.PMID15685175.
Dooley,H.;Flajnik,M.F.(2006).“Antibody repertoire development in cartilaginous fish”.Developmental & Comparative Immunology30(1–2): 43–56.doi:10.1016/j.dci.2005.06.022.PMID16146649.
English,Hejiao;Hong,Jessica;Ho,Mitchell(2020).“Ancient species offers contemporary therapeutics: an update on shark VNAR single domain antibody sequences, phage libraries and potential clinical applications”(英語).Antibody Therapeutics3: 1–9.doi:10.1093/abt/tbaa001.