ヴェンセズラウ・ブラス

ブラジル大統領 ウィキペディアから

ヴェンセズラウ・ブラス

ヴェンセズラウ・ブラス・ペレイラ・ゴメスVenceslau Brás Pereira Gomes1868年2月26日 - 1966年5月15日)は、ブラジル法律家政治家1914年から1918年まで、第9代ブラジル合衆国大統領を務めた。

概要 任期, 副大統領 ...
ヴェンセズラウ・ブラス・ペレイラ・ゴメス
Venceslau Brás Pereira Gomes
Thumb

任期 1914年11月15日 1918年11月15日
副大統領 ウルバノ・サントス

出生 1868年2月26日
ブラジル帝国サン・カエターノ・ダ・ヴァルジェン・グランデ
死去 (1966-05-15) 1966年5月15日(98歳没)
ブラジルイタジュバ
政党 ミナスジェライス州共和党
配偶者 マリア・ペレイラ・ゴメス
署名 Thumb
閉じる

経歴

ミナスジェライス州の地元政治家の息子として生まれ、サンパウロで法学を学んだ。1890年法学士資格を取得してミナスジェライスに戻った後、検事弁護士として勤めてから政界入り。ジャクイモンテ・サント・デ・ミナスの市長となり、上水道施設を導入したことで頭角を現した。1892年、ミナスジェライス州議員に選出され、1898年からは州政府の内務長官を務めた。

1903年、連邦下院議員に当選。1909年、空席だったミナスジェライス州知事に任命され、1910年の大統領選挙ではエルメス・ダ・フォンセカ元帥と共に出馬し、副大統領に選出された。1913年サンパウロ州とミナスジェライス州の妥協により大選候補に推戴され、1914年の大統領選挙でルイ・バルボサを破り、大統領に当選した(カフェ・コン・レイテ)。在任初めからブラス政権は前任者から受け継いだコンテスタードの反乱に対処しなければならず、1916年に反乱が鎮圧されると、パラナ州サンタ・カタリーナ州の間の土地紛争を仲裁した。

国内安定化に尽力したブラスの任期は、第一次世界大戦1917年の総罷業、スペイン・インフルエンザなどの危機に遭遇した。 一方、ブラジル初の民法が制定され、1916年1月1日付けで施行した。1917年10月26日、ドイツ無制限潜水艦作戦による自国船舶の被害が急増したことに伴いブラジルはドイツに宣戦、連合国の一員として参戦した。大戦中、ブラジルの軍事行動は大西洋沿岸で偵察を展開し、対潜戦に協力するための海軍中隊を派遣することに制限された。また、食糧および原材料の輸出が増加し、輸入代替工業化も試みられたが、インフレが触発するなどの問題があった。

1918年、任期満了により退任。1966年、98歳で死去。遺体はイタジュバに葬られた[1]。ブラスは、歴代のブラジル大統領と副大統領を合わせて最も長寿な人物だった。

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.