トップQs
タイムライン
チャット
視点

モンドニェード

スペインの町 ウィキペディアから

モンドニェードmap
Remove ads

モンドニェードMondoñedo)は、スペインガリシア州ルーゴ県ムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・ダ・マリーニャ・セントラルに属する。ガリシア統計局によれば、2012年の人口は4,183人(2010年:4,406人、2009年:4,508人、2008年:4,603人、2007年:4,701人、2004年:4,904人)、人口密度は29.3人/km² [1]。住民呼称は男女同形でmindoniense。

概要 州, 県 ...

モンドニェード=フェロル司教区(Diocese de Mondoñedo-Ferrol)の司教座があり、現在も司教がこの地に在住する。

ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.08%(2001年)。

Remove ads

地理

モンドニェードはルーゴ県北部に位置し、面積は142.7km²。北はアルフォスフォスと、南はア・パストリーサリオトルトと、東はロウレンサーと、西はアバディンの各自治体と接する。人口は自治体を構成する15の教区に散らばっている。

人口規模はフォス、ブレーラに次いで3番目であるが、コマルカ・ダ・マリーニャ・セントラルの中心自治体となっている。

アルゴモーソ教区のスペーナにはレイ・シントーロ鍾乳洞があり、その奥行きは7,500mでガリシアで最も規模が大きい。また、マスマ川の支流トロンセーダ川にはいくつもの滝があり、バリニャダーレス川のコロの滝と並んで自然の美しい景観をなしている。

モンドニェードはモンドニェード司法管轄区に属し、同管轄区の中心自治体である[3]

人口

モンドニェードの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[4]、1996年 - [5]
Remove ads

歴史

モンドニェードのある谷には、ドルメンや、ソニャンにあるようなカストロペトログリフといった、考古学上の遺跡物が数多く残されている。このことは新石器時代には、この地にはすでに人の定住があったことを意味する。

モンドニェードについてのもっとも初期の記録は、女王ウラカがフォスのサン・マルティーニョ・デ・モンドニェードに置かれていた司教座を、現在のモンドニェードの、バル・デ・ブレアあるいはバリブリアに移したことについてである。1156年カスティーリャ王アルフォンソ7世がモンドニェードに市の資格(カテゴリー)を授与。1182年から1230年の間司教座は、入植を奨励するためにリバデオに移転。

政治

自治体首長はガリシア民族主義ブロック(BNG)のマヌエル・オルランド・ゴンサーレス・クルス(Manuel Orlando González Cruz)[6]。自治体評議員は、ガリシア国民党(PPdeG):5、ガリシア民族主義ブロック:4、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):2となっている(2011年5月22日の自治体選挙結果、得票順)[7]

1999年6月13日自治体選挙[8]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PPdeG 2,002 58.30% 8
PSdeG-PSOE 963 28.04% 4
BNG 440 12.81% 1

首長当選者:ルイス・イシドーロ・レゴ・バルカルセ(PPdeG)

2003年5月25日自治体選挙[8]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PPdeG 2,005 60.03% 7
PSdeG-PSOE 712 21.32% 2
BNG 587 17.57% 2

首長当選者:ルイス・イシドーロ・レゴ・バルカルセ(PPdeG)

2007年5月27日自治体選挙[8]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PPdeG 1,276 38.87% 4
BNG 1,032 31.43% 4
PSdeG-PSOE 648 19.74% 2
PG[9] 303 9.23% 1

首長当選者:マヌエル・オルランド・ゴンサーレス・クルス(BNG)

2011年5月22日自治体選挙[7]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PPdeG 1,317 45.41% 5
BNG 906 31.24% 4
PSdeG-PSOE 482 16.62% 2
CG[10] 146 5.03% 0

首長当選者:マヌエル・オルランド・ゴンサーレス・クルス(BNG)

名所・史跡

  • モンドニェード大聖堂(Catedral de Mondoñedo) - マルティーニョ司教によって1230年から48年にかけて建造された。初期ロマネスク様式の門がある。尖頂アーチのあるバラ窓は13世紀のもので、バロック様式のステンドグラス、塔、破風は18世紀で、当時の司教によって命じられたものである。
  • ピコス修道院(Mosteiro dos Picos) - またはサン・マルティーニョ・デ・ビラロウレンテ修道院(Mosteiro de San Martiño de Vilalourente)。
  • サントゥアリオ・デ・レメディオス(Santuario dos Remedios、施療院) - 正式名サントゥアリオ・デ・ノサ・セニョーラ・デ・レメディオス(Santuario da nosa Señora dos Remedios)。

教区

モンドニェードは15の教区に分けられる。

  • アルゴモーソ(サン・ペドロ)
  • オ・カルメ(ノサ・セニョーラ・ド・カルメ)
  • ア・コウボエイラ(サンタ・マリーア・マダネーラ)
  • フィゲイラス(サン・マルティーニョ)
  • リンディン(サンティアーゴ)
  • マスマ(サント・アンドレ)
  • モンドニェード(ノサ・セニョーラ・ド・カルメ)
  • オイラン(サント・エステーボ)
  • オス・レメディオス(ノサ・セニョーラ・ドス・レメディオス)
  • サン・ビセンテ・デ・トリガス(サン・ビセンテ)
  • サンタ・マリーア・マイヨール(サンタ・マリーア)
  • サンティアゴ・デ・モンドニェード(サンティアーゴ)
  • サスドニガス(サン・ロウレンソ)
  • ビラモール(サンタ・マリーア)
  • ビロアージェ(サンタ・マリーア)

出身著名人

参考文献・脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads