Loading AI tools
ウィキペディアから
サソリ固め(サソリがため)は、プロレス技の一種である。スコーピオン・デスロック(Scorpion Deathlock)とも呼ばれる。英語圏ではブレット・ハートが名付けたシャープシューター(Sharpshooter)と呼ばれている。
倒れている相手の両足の間に右足を入れて相手の左脇腹の横へ踏み込んで、相手の両足を膝でクロスさせて相手の右足を自分の右腕でロックし、右足を軸にして反転(ステップオーバー)して相手をひっくり返すしてから腰を落とす。掛けられた相手の姿がサソリのように見えることからこの名が付いた。
完全に極まれば相手の足首、膝、腰が締め上げられて、また気道や横隔膜の動きが制限されるため相手を窒息させる効果もある(実際、遊びや体罰でサソリ固めや逆エビ固めを一般人にかけて死亡させた例がある)。フィニッシュ・ホールドとして使用されていることも多い。
カール・ゴッチが開発したとされ、日本では長州力がフィニッシュ・ホールドとしてデビュー当初から用いたことで有名になった。長州と藤波辰爾との抗争の際には、この技を藤波も頻繁に用い、テレビ放送では実況アナウンサーの古舘伊知郎により「掟破りの逆サソリ」と形容された(当時は「他の選手の必殺技は使わない」という暗黙の了解があった)。
長州の代名詞的な技であるため他の使い手は少ないが、女子プロレスにおいては長与千種が早くから取り入れ、タッグパートナーのライオネス飛鳥との2人同時のサソリ固めを得意技としていた。長州以外の男子選手では石川孝志(大相撲出身であることからスモーピオン・デスロックと呼ばれた)、GENTARO、SB KENToが主な使い手である。
日本以外ではアメリカのWWF(現:WWE)で活躍したブレット・ハートのフィニッシュ・ホールドとして認知されており、英語圏ではブレットの名付けたシャープシューターと呼ばれている(技名はブレットのニックネーム「ヒットマン」が由来)。この技をアメリカで初めて認知させたのはWCWで活躍したスティングであり、日本での英名と同じくスコーピオン・デスロックの名称で使用(スティングのモチーフはサソリ)。
ブレットは左利きであるため、左足を軸に技を掛けるので長州力らのサソリ固めとは形が左右対称となっている。日本では、それをシャープシューターとしてサソリ固めとは別の技とする見解もあったが、ショーン・マイケルズやクリス・ベノワらが使用している右で抱える形の技もシャープシューターと呼称されていることから、現在では同一の技として認識されている。
アメリカでは、この他に「リバース・フィギュア・フォー」「クローバー・リーフ・レッグ・レイス・クラブ」「グレイプヴァイン・ボストン・クラブ」などの名称で使用しているレスラーがいる。テリー・テイラーはコック・オブ・ザ・ウォークの名称を用いていた。
WWEでは団体史上最悪の汚点とも言われるモントリオール事件と因縁の深い技であり、ブレットのフィニッシュ・ホールドとして認知されていることから、ハート・ダンジョン出身者をはじめとするカナダ人レスラーが、この技を好んで使用する傾向にある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.