クレアチニン
ウィキペディアから
クレアチニン(英: creatinine, Cr, CRE, CREA)は、筋肉へのエネルギーの供給源であるクレアチンリン酸の代謝産物。血清生化学検査ではCr、CRE、CREAなどの略号で記載される事が多い。本項では以下Crと記す。
![]() |
生理
意義
Crは主に筋肉で作られるので、血清中のCr濃度(以下、血清Cr値)は筋肉のスクリーニング検査に用いられる。また、Crは腎臓から速やかに尿中に排出されるので、血清Cr値は腎臓のスクリーニング検査に用いられる。また、血清Cr値は尿中Cr濃度と併せて腎機能検査に用いられる。
検査
血清Cr値を測定するには採血を行い、血清生化学検査を行う。尿中Cr濃度を測定するには一日蓄尿中検査を行い、一日蓄尿中の重さを体重で割って算出する。腎機能を検査するには血清Cr 値と尿中Cr濃度からクレアチニンクリアランスを計算する。
正常値
Cr総量は体筋肉量を反映しているので、体筋肉率の多い男性の方が正常値も高い。[1]正常値は施設によって若干異なるが概ね以下の通り。
- 血清Cr値:男性で0.6~1.2mg/dl、女性で0.4~1.0mg/dl
- 尿中Cr濃度:男性で20~26mg/kg/日、女性で14~22mg/kg/日
判定
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.