オリンピックのキルギス選手団
ウィキペディアから
ウィキペディアから
オリンピックのキルギス選手団(オリンピックのキルギスせんしゅだん)は、1994年リレハンメルオリンピックで初出場。冬季大会ではリレハンメル大会以降毎回出場している。夏季大会では1996年アトランタオリンピックで初出場。それ以降の大会に毎回出場している。
キルギスの国内オリンピック委員会は1991年に設立。1993年に国際オリンピック委員会に承認された。
これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、2024年パリオリンピックの6個、また最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技はレスリングの11個である。冬季オリンピックのメダルはまだ獲得していない。
大会名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|
1996 アトランタ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2000 シドニー | 0 | 0 | 1 | 1 |
2004 アテネ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2008 北京 | 0 | 1 | 2 | 3 |
2012 ロンドン | 0 | 0 | 0 | 0 |
2016 リオデジャネイロ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2020 東京 | 0 | 2 | 1 | 3 |
2024 パリ | 0 | 2 | 4 | 6 |
合計[1] | 0 | 5 | 8 | 13 |
大会名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|
1994 リレハンメル | 0 | 0 | 0 | 0 |
1998 長野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2002 ソルトレイクシティ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2006 トリノ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2010 バンクーバー | 0 | 0 | 0 | 0 |
2014 ソチ | 0 | 0 | 0 | 0 |
2018 平昌 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2022 北京 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 |
メダル | 選手名 | 大会 | 競技 | 種目 |
---|---|---|---|---|
![]() | カナトベク・バガリエフ | 2008 北京 | レスリング | グレコローマンスタイル男子66kg級 |
![]() | アクジョル・マフムドフ | 2020 東京 | レスリング | グレコローマンスタイル男子77kg級 |
![]() | アイスルー・ティニベコワ | 2020 東京 | レスリング | フリースタイル女子62kg級 |
![]() | メーリム・ジュマナザロワ | 2024 パリ | レスリング | フリースタイル女子68kg級 |
![]() | ムナルベク・セイートベク・ウール | 2024 パリ | ボクシング | 男子フェザー級 |
![]() | エイディン・スマグロフ | 2000 シドニー | 柔道 | 男子60kg以下級 |
![]() | ルスラン・チウメンバエフ | 2008 北京 | レスリング | グレコローマンスタイル男子60kg級 |
![]() | バザル・バザルグエフ | 2008 北京 | レスリング | フリースタイル男子60kg級 |
![]() | メーリム・ジュマナザロワ | 2020 東京 | レスリング | フリースタイル女子68kg級 |
![]() | ジョラマン・シャルシェンベコフ | 2024 パリ | レスリング | グレコローマンスタイル男子60kg級 |
![]() | アクジョル・マフムドフ | 2024 パリ | レスリング | グレコローマンスタイル男子77kg級 |
![]() | ウズル・ジュズプベコフ | 2024 パリ | レスリング | グレコローマンスタイル男子97kg級 |
![]() | アイスルー・ティニベコワ | 2024 パリ | レスリング | フリースタイル女子62kg級 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.