ウィキペディアから
『やがて哀しき外国語』(やがてかなしきがいこくご)は、村上春樹のエッセイ集。
やがて哀しき外国語 | ||
---|---|---|
著者 | 村上春樹 | |
イラスト | 安西水丸 | |
発行日 | 1994年2月18日 | |
発行元 | 講談社 | |
ジャンル | エッセイ | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 上製本 | |
ページ数 | 284 | |
コード | ISBN 978-4-06-206800-0 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
1994年2月18日、講談社より刊行された[1]。本書は、講談社のPR誌『本』(1992年8月号 - 1993年11月号)に連載されたコラム「人はなぜ走るのか」をまとめたものである。表紙及び挿絵は安西水丸。1997年2月14日、講談社文庫として文庫化された[2]。文庫版には「文庫本のためのまえがき」が加筆されている。2015年11月27日、講談社より電子書籍版が配信開始[3]。
米国のプリンストン大学に客員研究員(visiting scholar)として滞在していた約2年間の出来事と所感が主な内容である。前述の「まえがき」の中で、「今読み返すと、自分でもずいぶんストレートだなと感心してしまうところがある」と述べている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.